新しいのぼり旗完成! I ♡ 都路
2016年9月5日 17時06分| 今年の中体連陸上大会県大会出場や総合大会の活躍を記念して、 新しいのぼり旗を作りました。「I ♡ 都路」と斬新なデザインとなって います。 都路を愛し、多くの人に都路に戻ってきてもらいたい、チーム都路 でがんばっていこうという気持ちが込められています。 スポーツに限らず、いろいろな大会や行事で活用していきます。 | |
令和6年度より小規模特認校制度が導入されました。詳細につきましてはリーフレットをご覧ください。
| 今年の中体連陸上大会県大会出場や総合大会の活躍を記念して、 新しいのぼり旗を作りました。「I ♡ 都路」と斬新なデザインとなって います。 都路を愛し、多くの人に都路に戻ってきてもらいたい、チーム都路 でがんばっていこうという気持ちが込められています。 スポーツに限らず、いろいろな大会や行事で活用していきます。 | |
9月5日(月)不審者対策の避難訓練を行いました。実際に不審者が学校へ入ってきたときどのような行動をとればよいのか?先生たちの指示に従って、そして、自分たちの正しい判断で行動できるように訓練しました。
反省集会では、都路駐在所 児玉賢嗣 様、田村警察署生活安全課 柳橋宏美 様、スクールサポーター 國分つかさ 様から実技を交えた講話をしていただきました。不審者に声をかけられたらすぐに逃げる。腕を捕まれたり抱きつかれた場合は、大きな声を出して助けを呼ぶ。これが基本です。とっさの判断・行動ができるようにしておかなければなりません。
歴史は、過去の出来事の記録ではありません。歴史は、今、作られている出来事で、未来へとつながる出来事なのです。だから、歴史を学ぶことは、今を知ることです。過去から学び、未来に生かせと言っているのが歴史です。 なぜ戦争が起こったのか。それは、歴史を知らなければわかりません。戦争を無くしたいと思っても、歴史がわからなければ和平も、解決もできません。戦争の原因は何なのか、どうして戦争をしなければならなかったのか。これから平和の世の中にしていくためには、知る必要があります。 歴史について次のように言った人がいます。「歴史書は、一種の事例集である」「歴史は、いろいろな人の生き様を教えてくれる」「歴史から、人間という物の本質を学ぶことができる」「歴史から、未来を予想することができる」「歴史は、ロマンだ」 なぜ、歴史を学ぶのか?それは、同じ過ちを繰り返さないためである。 では、歴史の勉強方法を考えてみましょう。~略~ 歴史は、よりよい生き方を教えてくれます。歴史を勉強するが、これから生きていく上で必ず役に立ちます。歴史に興味をもって、いろいろな本を読み、そこから、自分の未来に必要な知識を吸収してほしいと思います。 |
今週の8日(木)に開催される駅伝競走大会に向けて、最後の走り込みが行われています。
毎朝特設駅伝部のメンバーは、中学校から坂を下りていき旧国道を走って中学校へ戻ってきます。いよいよ大会です。今までの練習の成果をおおいに発揮してほしいと思います。
9月3日(土)大槻中、4日(日)日和田中で、県南中学生新人バレーボール選手権大会が開催されました。
都路中女子バレーボール部は予選リーグを勝ち上がり決勝トーナメントに進出しましたが、1回戦で惜敗しました。
予選リーグ 都路中2-0郡山一中 都路中2-0矢吹中 決勝トーナメント一回戦 都路中0-2明健中
新人戦に向けて目標を高く持ち、おおいにがんばってほしいと思います。応援ありがとうございました。
9月1日(木)夏休み中に取り出しグラウンドに積み上げられた除染廃棄物の輸送作業が始まりました。
トラックは、午前7時頃から午後2時頃まで、2台連なって移動しています。交通整理員が都路中学校駐車場、都路中学校入り口、古道小学校前、遠藤床屋前三叉路、ファミリーマート前三叉路に立っています。
9月12日(月)終了予定です。自家用車で学校へ来るときは十分に気をつけてください。
8月31日(水)三春交流館まほらにおいて、田村地区中学校英語弁論大会が開催されました。
都路中学校からは、暗唱の部に2年生女子1名、3年生女子2名が出場しました。3人ともとても緊張したそうですが、今までの中で最高の発表ができたと言っていました。入賞はできませんでしたが、今まで本気で英語に取り組み大会で発表したことは一生残ります。よくがんばりました。
エキシビションの部に1年生女子1名が出場しました。今年は1名だけの参加でした。都路のよいところを堂々と発表しました。都路がいいところだということが伝わってきました。
| 学校だより第9号を発行しましたので、ご覧ください。 H28 第9号.pdf |
8月29日(月)放課後、田村地区英語弁論大会に出場する生徒の激励会を行いました。エキシビションに出場する1年生女子、暗唱の部に出場する2年生女子、3年生女子2名の4名に発表してもらいました。英語の発表を聞いている生徒たちには、とてもいい刺激になりました。夏休みに練習した成果を十分に発揮してほしいと思います。
台風10号の影響により、8月30日(火)は臨時休校になります。次の点を指導しましたので、ご家庭でも注意してください。
1 外出はしない。
2 絶対、川や水路の近くに絶対行かない。
3 家や家の近くで被害が出たら学校へ連絡する。
4 予習・復習や定期テストの勉強をしっかりやる。