学校日記:学校だよりアップしました。

すずらん集会(健康教室)

2025年1月23日 17時37分

今日のすずらん集会で、児童による「健康教室」を行いました。

目の健康について、劇を通して全校生に伝えました。

IMG_8979

IMG_8981

IMG_8987

IMG_8988

IMG_8989

最後の感想では「ゲームをやりすぎると、寄り目なってしまうことが分かりました」など、目の健康について、分かったことがたくさんあったようです。

大変なことを学ぶことができた集会となりました。ご家庭でもぜひ、話題にしてみてください。

「なわとび」をいただきました!

2025年1月22日 17時40分

ダブルダッチを教えてくださっている縄跳びの先生から、1〜3年生に短縄をいただきました。

IMG_8954

好きな色を選んで…

IMG_8960

長さを調節してもらいました。

IMG_8961

自分で持ち手を組み立てて…

IMG_8963

IMG_8966

IMG_8967

完成です。

みんな、やる気がぐんぐん高まって、

さっそく跳んでみました。

IMG_8969

IMG_8970

IMG_8971

跳べなかった「交差跳び」ができるようになった!というお友達も…

すごい!!

IMG_8972

ありがとうございました。

ピョンピョンタイム

2025年1月21日 17時47分

今日の業間は、全校生が体育館に集まり、縄跳びで体力づくりしました。

IMG_8935

IMG_8936

IMG_8937

IMG_8939

IMG_8949

どの学年もチームワークがよく、長縄跳びがとても上手になっています。

1.2年生は、最高記録が出たことを、嬉しそうに報告してくれました!

IMG_8952

科学実験講座

2025年1月20日 15時14分

今日、福島大学から講師の先生をおよびして、科学実験講座を行いました。

宇宙について、分かりやすく話をしていただきました。

お話しの後、校庭に出て実技を行いました。ペットボトルロケットの仕組みを学び、みんなでとばしました。

遠くまで飛ばすことができ、歓声が上がりました。

スケート教室(全学年)

2025年1月16日 11時30分

今日は、全校生でスケート教室を行っています。

靴の履き方を教えていただき…

準備運動をして…

いよいよ、スケートリンクへ!

何度転んでも、へっちゃらです!

みんな夢中で滑っています。転ぶたびに、どんどん上手になっているようです。