さつまいもの苗植え
2025年5月28日 11時44分昨日、全校生でさつまいもの苗を植えました。地域の方々にも来ていただきました。
最初に、苗の植え方を教えていただきました。
みんなで力を合わせて、作業を進めました。
秋、大きく育ったおいもをたくさん収穫できるといいですね。協力していただいた地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
昨日、全校生でさつまいもの苗を植えました。地域の方々にも来ていただきました。
最初に、苗の植え方を教えていただきました。
みんなで力を合わせて、作業を進めました。
秋、大きく育ったおいもをたくさん収穫できるといいですね。協力していただいた地域の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
先週【5/21(水)】の昼は、月1回の出張「ちょこっと」の日でした。子ども達は、地域のみなさんと一緒に遊んだり、楽しく話をしたりして過ごしました。
一緒に野球をしたり・・・
カードで遊んだりしました。
地域のみなさま、子ども達にあたたかい言葉をかけてくださり、いろんな話を聞いてくださったりして、ありがとうございました。
昼休みのひとときでしたが、子ども達は楽しく良い時間を過ごすことができました。
2名の人権擁護委員の方から、「人権の花」をいただきました。健康環境委員会の委員長と副委員長が代表して花を受け取りました。花を育てることで情操を豊かにし、思いやりの心を育むことを目的として、大切に育てたいと思います。
昨日(5/20日)に、人権擁護委員の方々においでいただき、「人権教室」を行いました。
命や心について考えを深め、これからを生きる子ども達にとって、大切なことを学ぶことができた時間となりました。
人権擁護委員の皆様、ありがとうござました。
昨日の雨が上がり、青空の下で、都路小学校こども園合同大運動会を開催することができました。
早朝より、保護者の皆様に大変お世話になりました。また、地域の皆様、子ども達にあたたかい声援を送っていただき、ありがとうございました。