お知らせ

田村市立瀬川小学校は、新しい美山小学校のホームページと統合しました。
新しいホームページはこちらです。

美山小学校ホームページ

瀬川っ子 頑張っています!

田村警察署より“プレゼント”

2022年9月28日 07時30分
6年生

田村警察署瀬川駐在から、6年生へ反射材を贈呈していただきました。
交通事故にあわないよう、事故を起こさないように十分注意することを指導していただき、一人一人に手渡ししていただきました。

 

田村市子ども議会に向けて

2022年9月27日 18時27分
6年生

今年の市こども議会の代表Rさんが、オンラインでの第1回事前研修にのぞみました。
議会の仕組みや質問、提案をグループで相談し、作り上げていきます。瀬川っ子代表としてがんばれ!

速報!快挙です!

2022年9月27日 10時47分
今日の出来事

昨日、田村地区読書感想文コンクール審査会が開催されました。
本校から各学年代表1名の計6点を出品しました。
その結果、特選3点(内1点を県コンクールへ!)、準特選3点という見事な結果でした!
全員が準特選以上に審査していただいたという経験は、本校の先生方もありません。
驚きとともに大きな拍手!!

12年校外学習~ふれあい科学館・新幹線~【Last】

2022年9月25日 08時40分
今日の出来事

郡山駅では、初めての”切符”を自分で買います。券売機で入場券を買うのですが、よーく説明を聞いて、上手にできました。互いに教えてあげたりしたのであっという間に終わってしまい、写真を撮る暇もありません(^_^;)
今回の目的は、新幹線を間近に見ることです。

やまびこ号の到着を見たり、はやぶさ号が200km以上で走り抜ける音に驚いたり、初めての体験を楽しみました。
始発で止まっているなすの号と一緒に記念写真をぱちり!
たくさんの初めてを経験した子ども達は、帰りのバスでぐっすりです。
ほんとにぐっすりで、なかなか起きてくれない子もいました(^o^)

12年校外学習~ふれあい科学館・新幹線~③

2022年9月24日 09時20分
今日の出来事

展示室で楽しんだあとは、20階の研修室に移動し、「コケコッココップ」をつくりました。コケコッコって鳴くコップです!

演示と説明を聞いて、ニワトリのトサカとくちばし、羽根を切り取ります。1年生にはなかなか難しい線ですが何とかできました。

2年生には”余裕”です。音のしくみについてもお聞きし、科学工作は大成功です。
美味しいお弁当をいただいて、展望台で眺望を楽しんだ後は、郡山駅です。