統合にかかる「瀬川小 学校委員会」開催しました。
2022年9月10日 08時05分先日の統合3校の合同委員会を受けて、学校委員会を開催しました。
統合後の「放課後児童クラブ」の運営についてや学校名、その他について報告するとともに、地域の意見を出していただきました。これらの意見をもって、次回の合同委員会に臨みます。
田村市立瀬川小学校は、新しい美山小学校のホームページと統合しました。
新しいホームページはこちらです。
先日の統合3校の合同委員会を受けて、学校委員会を開催しました。
統合後の「放課後児童クラブ」の運営についてや学校名、その他について報告するとともに、地域の意見を出していただきました。これらの意見をもって、次回の合同委員会に臨みます。
昨日の給食です。
もりもり食べて、元気に身体を動かします!
今日の主食は備蓄している「救給カレー」です。備蓄期限が切れる前に更新するため、全校で食べることになります。
冷たくとも食べられるのですが、瀬川小では用務員さんがお湯をわかし、湯煎?して熱々にしてくれました。
肉まんも少し大きめになり、美味しくいただきました。
3年生は社会で身近にある工場などで働く人々に焦点をあてて学習しています。
今回は、市の給食パンやご飯を作っているマルシンさんに出かけました。学校のすぐ近くなので12年生も生活科の一環で一緒に行くことになりました。
工場に入らせていただき、説明を聞きます。
見たこともない機械に感心したり、働く人の工夫を聞いたりしました。
最後には、お土産までいただきました。
マルシンさん、ありがとうございました!これからも、美味しいパンやご飯をお願いします。
来週の陸上大会に向けて、合同練習の日が3回設定されています。
今回は、56年生で出かけました。
練習後もあいさつをきちんとします!