東北中学校陸上競技大会
2015年8月9日 17時10分 8月7日~9日に、山形県天童市において、上記大会が開催されました。本校からは、2名出場しました。男子砲丸投げ12位(12m05)、女子砲丸投げ15位(10m82自己新)となりました。
8月7日~9日に、山形県天童市において、上記大会が開催されました。本校からは、2名出場しました。男子砲丸投げ12位(12m05)、女子砲丸投げ15位(10m82自己新)となりました。
田村市少年の主張大会に、本校から1名参加しました。優良賞を受賞しました。
各種表彰、東北大会に向けた決意表明、各学年の発表を行いました。
郡山新卒応援ハローワークより講師をお迎えし、「働くことを知ろう」という演題で、お話をいただきました。また社会人として必要なマナーについても学びました。
7月7日から9日まで、開成山陸上競技場で、福島県中学校陸上競技大会が開催され、本校から4名の選手が出場しました。
祝 男子共通砲丸投2位(東北大会出場)
女子共通砲丸投3位(東北大会出場)
3年生は、郡山消防署にて防災や救命について学びました。災害への備えの大切さや、適切な応急手当の方法についての理解を深めました。
2年生は職場体験を行いました。船引町内11の施設や企業のご協力をいただき、実際に職場でさまざまな仕事を体験しました。そして、働くとはどのようなことかについて理解を深めました。
1日総合学習で、1年生は福祉体験を行いました。福祉施設を訪問し、お年寄りへの理解を深めるとともに、福祉関係で働いている方々の姿から、福祉について深く学びました。
本校の卒業生である教育実習生が3週間の教育実習を行っていましたが、本日が最終日となりました。2年生の社会の授業や、2年1組に所属し一緒に生活する中で、子どもたちはすっかり親しくなり、最後の別れを惜しんでいました。
田村市内の中学二年生が一堂に集まり、「和太鼓×津軽三味線 スーパーコラボレーション」古典芸能鑑賞教室が開催されました。本校の2年生も参加し、プロの方による生の太鼓や三味線、民謡などの迫力ある演奏に感動していました。また、各校の代表が、出演者と一緒に演奏する場面もありました。