夢・愛・自立~Dreams come true!~

放課後の部活動

2025年5月2日 17時15分

今日も特設陸上部は、競技場で練習です。学校では、常設部の生徒が活動していました。

文化部では、5月の掲示が完成しました。

IMG_2795

IMG_2791

IMG_2793

IMG_2797

IMG_2800

IMG_2802

明日から4連休。各部では大会や練習が予定されています。それぞれに目標をもって取り組んでほしいです。

競技場練習(特設陸上部)

2025年5月1日 18時00分

放課後、県中陸上大会に向けて、会場となる市陸上競技場での練習を始めました。

IMG_2790

競技場には、本校以外にも田村地区の中学校が数校練習に来ていました。

IMG_2764

IMG_2777

IMG_2786

IMG_2768

IMG_2773

各競技に分かれて練習を行いました。学校を越えて記録をたたえ合う姿が見られました。ともに出場する仲間として高め合える姿勢は清々しいです。

5月になりました

2025年5月1日 12時00分

さわやかな南風が吹く、5月の初日です。

IMG_0049

4時間目の授業。

3年生は校庭で体育です。陸上のハードル走を練習しています。中学生のハードルは意外と高い。ハードルに触れずに飛び越えるにはコツがいります。

IMG_0042

IMG_0046

2年生は国語。短歌を学び、込められた思いや情景を味わいます。

IMG_0034

IMG_0032

つつじ学級は、数学。タブレットを使いながら学習を進めています。

IMG_0037

1年生は英語。この1か月でたくさんの英単語を学びました。

IMG_0024

IMG_0030

小学校の英語との大きな違いは、書く活動が入ることです。たくさんの英単語を書けるようになるには、やはり時間をかけ、努力を続けなければなりません。「英語が好き」といえる生徒が増えてほしいので、家庭学習などで繰り返し練習に取り組み、英語が得意になってほしいです。

ふと、静かな学年教室をのぞいてみると、担任の先生が日記に返事をかいていました…

IMG_0036

ありがとうございました

2025年5月1日 10時10分

暖かくなり、暖房器具が不要な陽気です。校舎の暖房設備故障のため、市内の各施設から借用していた器具を返却することになりました。

IMG_0012

今度の冬までには、暖房設備の修理も終わる見込みです。おかげさまで寒い冬を暖かく過ごすことができました。ありがとうございました。

特設合唱部

2025年4月30日 14時00分

今年度も音楽の先生が在校する日の昼休みに、特設合唱部が練習を行います。

今日は今年の音楽祭の課題曲を聞きました。中学校の部の課題曲『空』は、音楽プロデューサーとして活躍するSKY-HIが制作しています。

IMG_0022[1]

中学生の今の時期にしか出せない歌声があります。違う声、違う性格を持つ生徒が、気持ちをそろえて声を合わせるのは難しいことですが、声がぴたりと合って美しいハーモニーができたときに、背中がぞくぞくするような興奮と感動が得られます。

今のところ、合唱部員は少ない状態ですが「歌ってみたいな」と思ってくれる生徒が増えたらうれしいです。

ゴールデンウィークです

2025年4月28日 14時45分

土日に大会があり、少し疲れの見える生徒たちですが、元気に学んでいます。1時間目、1年生は数学、つつじ学級は国語、2年生は英語、3年生は社会の授業です。

IMG_2748

IMG_2751

IMG_2740

IMG_2737

IMG_2738

IMG_2741

IMG_2742

小学6年生も中学校で乗り入れ授業を行いました。

IMG_2747

さて、週末からゴールデンウィークが始まっています。1週間に4日間も国民の祝日があるゴールデンウィーク。日本の祝日の日数は1年に16日なので、祝日の4分の1(昭和の日・憲法記念日・みどりの日・こどもの日)が「ゴールデンウィーク」に集まっています。日本の「国民の祝日」は、ひとりひとりがより豊かな生活を送れるよう、「国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日」と定められています。

中学生にとっては、部活動の練習や大会があり、ゆっくりできる休みではないかもしれませんが、4月からの疲れをとり、これから忙しくなる5月に向けて、英気を養う時間にしてほしいです。

田村市長杯卓球大会(卓球部)

2025年4月27日 16時00分

田村市総合体育館で標記大会が開催され、本校卓球部が出場しました。

IMG_2724

IMG_2719

IMG_2726

IMG_2733

IMG_2731

予選リーグを通過し、中学女子団体の部で優勝することができました。

Image_20250427_153645_110

応援いただきありがとうございました。

春季バスケットボール選手権(仁徳杯)(バスケットボール部)

2025年4月26日 18時00分

三春中体育館において標記大会が開催され、本校バスケットボール部が出場しました。

IMG_2680

IMG_2695

IMG_2700

IMG_2681

昨年の新人戦に比べ、だいぶ走力が高まったように感じられました。

1年生も出場し、活躍してくれました。

IMG_2666

IMG_2648

IMG_2684

保護者のみなさま、観戦、応援いただきありがとうございました。

県中選手権大会(野球部)

2025年4月26日 17時55分

三春球場で標記大会が行われ、本校野球部が出場しました。

初戦は、郡山二中です。

IMG_2627

IMG_2635

IMG_2629

IMG_2637

IMG_1182

惜しくも敗れましたが、守備の力がついて失策が格段に少なくなり、冬場の練習の成果がうかがえました。

さっそく1年生もベンチ入りです。

IMG_2639

IMG_2644

保護者のみなさま、観戦、応援いただきありがとうございました。

県中選手権大会(ソフトテニス部)

2025年4月26日 17時50分

郡山庭球場で県中選手権大会が開催され、本校ソフトテニス部が出場しました。

IMG_2612

IMG_2619

IMG_2606

IMG_2620

惜しくも予選通過はかないませんでしたが、それぞれの選手の技術が向上したことがわかる試合展開でした。

ソフトテニス部は来週も大会が予定されています。大会をとおして実践力を高めて中体連に臨んでほしいです。