みなみっ子NEWS 学校の出来事を紹介します

団結の象徴!

2016年4月27日 10時01分

4年生が学級旗を作っています。運動会はもちろん、この1年間の団結の象徴です。いい学級作ってね。職員室組も作らなくちゃならないかなあ。

本日の運動会練習1

2016年4月27日 09時28分

 
今日は天気もよく、どの学年も練習がんばりそうです。まずは、1・2年生の練習風景です。徒競走がんばっています。

んっ!?

2016年4月26日 15時56分

なにやら中学生の姿が。今日は南中、早くお帰りのため小学校をなつかしみ遊びに来た4名です。中学生の皆さん、いつでもウエルカムですよ!

合唱日

2016年4月26日 15時35分

特設の陸上と合唱の部員がダブるので、陸上日と合唱日に分けて活動しています。今日は「合唱日」。特設合唱部の皆さん、きれいな歌声響かせてます。

待ってました!この季節

2016年4月26日 15時21分

今年も「ダンゴムシ」の季節到来です。みんな無我夢中!名前をつけたりして大騒ぎです。

縦割り班おそうじ

2016年4月26日 13時26分

縦割り班清掃がんばっています。幼稚園のぞう組さんもがんばっています。

短時間集中練習!

2016年4月26日 13時13分

ただ歩いているのではありません。これは鼓笛隊の歩く練習です。膝を上げて、あごをひいて、目線はまっすぐ前!お昼休みのわずかな時間の練習風景です。4~6年生がんばってます。

これは何だ!

2016年4月25日 14時50分

赤くて丸い物体発見!これはなんだ?

正解は、紅白玉でした。運動会に向けて物の準備、心の準備、練習。進んでいます。

前期児童会総会

2016年4月22日 15時10分

6校時に行いました。「運営」「放送」「体育」「ボランティア」「保健」「環境美化」「図書」の7つの委員会から活動計画が発表され、活発な意見交換が行われました。

1年生を迎える会

2016年4月21日 18時07分

2校時に実施しました。かわいい1年生17名に各学年からの出し物・プレゼントがあり、鼓笛隊の演奏を披露しました。みんなでゲームやダンスをして楽しみました。

おいしいよっ!お弁当2日目

2016年4月21日 12時23分

今日は小学校だけお弁当の日。各学級おいしくいただいています。6年生は調理実習で「野菜炒め・ウインナー・スクランブルエッグ・ごはん・味噌汁」を作りました。職員室も楽しいお弁当風景です。(昨日、3人乙女からちょっとしたクレームがあったものですから)2日連続のお弁当となりましたが、保護者の皆様、おいしいお弁当ありがとうございました。

熊本地震に思う

2016年4月21日 11時51分

前任の川内小学校の時に東日本大震災が発生した。3月12日から16日まで川内小学校は富岡町民の避難所となった。約2000人を受け入れた。16日からは、富岡町民、川内村民ともにビッグパレットに避難した。この頃から、段ボールによる仕切りが見られるようになった。12日以降の避難された方(避難所生活)を撮った写真は1枚もない。とてもじゃないがカメラを向けられなかった。プライバシーそのものだからカメラを向ける勇気がなかった。今、ニュース等を見ていると、あの頃を思い出し心が痛む。熊本の皆さんには、そして子ども達にはどうか乗り越えてほしいと心から思う。

正解は!

2016年4月21日 10時56分

6年生が作った1年生へのプレゼントのネームでした。ステッチがきれいに入り、とてもすてきなネームです。さすが6年生!1年生を迎える会で一人一人につけてあげました。

これはなんだろう?

2016年4月21日 09時01分


                             正解はのちほど!

デュアル実習始まる

2016年4月21日 08時52分

船引高校のデュアル実習(職場体験実習)が今日から始まり、幼稚園に佐藤大虎(だいご)君が来ました。毎週木曜日、1年間の実習の始まりです。園児たちに大人気。さっそく囲まれています。幼稚園保護者の皆様、よろしくお願いします。

朝ランのあとは・・・。

2016年4月21日 08時19分

朝ランのあと、今日の1年生はドリルタイムです。こうして、どの学年も体と心を落ち着かせて1時間目に入っていきます。

前PTA会長掲額式

2016年4月20日 17時04分

前PTA会長佐藤明弘様の掲額式を行いました。PTA組織の見直しや地方P連研究大会での発表 等にご尽力された前会長様に感謝いたします。ありがとうございました。

保育・授業参観点描!

2016年4月20日 15時31分

第1回保育参観・授業参観。どの子も生き生きと、真剣に授業を受けています。ちょっぴり緊張もあるかな!

おいしいよっ!お弁当

2016年4月20日 12時25分

今日はお弁当の日。幼稚園・各学年おいしくいただいています。6年生はひらひら舞う桜の下でお花見弁当!ちょっとさびしい職員室のお弁当風景も入れてみました。

明日は保育参観・授業参観

2016年4月19日 16時49分

明日は今年度第1回目の保育参観・授業参観です。保護者の皆様お待ちしております。
 12:45~13:00 幼稚園保護者会
 13:00~13:45 保育・授業参観
    ※ひまわり学級のみ担任が午前中に郡山出張のため
      13:20~13:50の参観とさせていただきます。
 14:00~14:40 PTA全体会
 14:50~15:40 学級懇談会
 15:50~16:20 PTA専門委員会
 という日程になります。
  ※駐車場は校庭です。スクールバス駐車場にはお止めにならないようお願いします。
  ※小学校は明日・あさっての2日間「お弁当の日」となりますのでよろしくお願いします。
  ※幼稚園は、明日は「お弁当」、あさっては「給食あり」となります。