日誌 活動日記

ホテルでの食事

2020年9月2日 07時39分

昨日と今朝の食事風景です。今朝も健康観察と検温を行いました。みんな元気です!

【夕食風景】

【朝食風景】

ホテル到着!

2020年9月1日 16時26分

1日目の行程を終えて、ホテルに到着しました。ホテルの皆さんから大歓迎を受けました。みんな元気いっぱいです。ホテルに入る前に全員検温を済ませました。この後温泉に入浴、そして夕食です。

毛越寺を見学しました!

2020年9月1日 16時00分

中尊寺金色堂を見学した後、毛越寺を見学しました。大泉が池を一周しました。

【2年生】水族館で活動中

2020年9月1日 13時25分
学校行事

仙台うみの杜水族館に到着しました。

三密に注意しながら行動しています。

お土産が先か展示物の鑑賞が先かで悩んでいる人多数(^^)

 

【3年生】厳美渓

2020年9月1日 11時31分

3年生、厳美渓到着しました。クラスごと記念撮影をしました。

【2年生】 松島到着

2020年9月1日 10時33分
学校行事

小雨模様の中、遊覧船にて松島の景観を堪能中です。

写真は仁王島

長者原SA

2020年9月1日 10時19分

長者原SAでトイレ休憩し、厳美渓に向かいます。蝉の鳴き声がすごいです。

菅生SA

2020年9月1日 09時22分

菅生SAでトイレ休憩。偶然2年生と遭遇しました。2年生は学習旅行で松島に向かいます。

バスの中ではDVDを観ながら静かに過ごしています。

安達太良SA

2020年9月1日 08時07分

安達太良SAでトイレ休憩し、出発しました。

修学旅行出発しました!

2020年9月1日 07時25分

3年生は、今日から明日までの2日間岩手方面への修学旅行に行って参ります。

先ほど出発式を終えてバスに乗車し、出発しました!

第3位入賞おめでとう!

2020年8月30日 16時40分

8月29日(土)~30日(日)、船引運動場・美山運動場に於いて、船引ロータリー杯田村支部秋季中学校野球大会が開催されました。
本校野球部は、第3位入賞を果たしました。
最後まであきらめず、闘志あふれるプレーを見せてくれました。
猛暑の中、お疲れ様でした。おめでとうございます。
保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

県優勝おめでとう!

2020年8月30日 16時25分

8月29日(土)、あいづ陸上競技場に於いて、ジュニアオリンピックカップ全国中学生陸上競技大会2020福島県予選大会が開催されました。
本校から男子走幅跳に出場したY・Hさんが7m11で優勝。
男子3000Mに出場したH・Kさんが9分20秒48で8位入賞を果たしました。
また、男子1500Mに出場したS・Dさんは、13位(2年生の中では3位)と大健闘しました。
35度を超える猛暑の中、お疲れ様でした。
おめでとうございます。

駅伝大会アベック優勝県大会へ!

2020年8月27日 18時43分
学校だより

8月27日(木)、田村市陸上競技場周辺コースにおいて、第62回田村支部中学校駅伝競走大会、第33回田村支部中学校女子駅伝競走大会が開催されました。
本校からは、男子2チーム、女子2チームが出場しました。
開会式では、本校駅伝部男子主将H・Kさんと女子主将K・Hさんが選手宣誓を立派に務めました。
レース結果は、男子Aチームが1位、Bチームが3位、女子Aチームが1位、Bチームが2位と、男女アベック優勝、女子はワンツーフィニッシュ、そして男子は5連覇、女子は3連覇、アベック優勝3連覇という偉業を達成することができました。
またさらに、男子6区間、女子5区間すべての区間賞を本校生徒が獲得しました。男子2区を走った駅伝部男子主将のH・Kさんは区間新記録で激走しました。
「練習は嘘をつかない」暑い夏、一生懸命走ってきた成果です。本当におめでとうございます。
10月7日(水)、いわきで行われる県大会に向けて、今後もさらに頑張ってほしいと思います。

本大会は、新しい生活様式での大会運営により無観客での大会となりました。保護者の皆様には、会場で応援していただくことはできませんでしたが、本日までの応援、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

支部駅伝激励会が行われました!

2020年8月25日 19時24分

8月25日(火)、田村支部中学校駅伝競走大会に出場する選手に向けて、激励会が行われました。
本来であれば、体育館で応援団とともに全校生で激励をするところですが、3密を避けるために放送で行いました。
校長先生からの「つらいときこそ勝負」という激励の言葉から始まり、選手紹介と選手一人一人からの決意表明がありました。
その後、応援団長から激励の言葉とエール、生徒代表激励の言葉と続きました。
最後に、選手を代表して男子駅伝部主将のH・Kさんからお礼の言葉がありました。
8月27日(木)、男子5連覇、女子3連覇を目指して激走します。
大会は無観客で行われますので、皆さん、心の中で応援してください!

ワックスでピカピカ!

2020年8月25日 13時03分

8月20日(木)、21日(金)の2日間、整美委員の皆さんが中心となり、放課後ワックスがけを行いました。
お疲れ様でした。
おかげさまで、校舎内がピカピカによみがえりました。
整美委員の皆さん、ありがとうございました。

初任者研修研究授業を実施しました!

2020年8月20日 20時24分

8月20日(木)5校時目、初任者研修の一つとして研究授業を行いました。
M・K先生が1年生の理科の授業を公開しました。
初任者研修指導担当のO・H先生をはじめ、校内の多くの先生方が授業を参観しました。
生徒は、グループごとに真剣に実験に取り組んでいました。
授業後には、O・H先生から授業を担当したM・K先生に「授業づくり」についてのご指導をいただきました。
教職員一同、よりよい授業づくりのために日々研鑽を積みたいと考えます。

夏休み成果テストを実施しました!

2020年8月20日 19時37分

8月19日(水)、夏休み成果テストを実施しました。
1年生にとっては、初めての実力テスト。
どうだったでしょうか?
どのクラスも時間いっぱい真剣に取り組んでいました。
「テストは、終わった後が大切です。」
振り返りをしっかりと行い、今後に生かしてほしいと思います。

全校集会を行いました!

2020年8月18日 15時12分

8月18日(火)、3密を避けるために全校集会を放送で行いました。
生徒会長のY・Rさんからは、「一人一人の頑張りが船中の団結力や士気を高めます。」「一人はみんなのために、みんなは一人のためにという意識をもって頑張りましょう。」という力強い言葉がありました。
校長先生からは、「『夢を現実に』『継続は力なり』『つらいときこそ勝負』の3つの言葉を忘れずに前に進みましょう。皆さんの益々の活躍を期待します。」という話がありました。
また、執行部のI・Cさんからは、「マナーを守った公共施設の利用の仕方について」、S・Mさんからは、「元気なあいさつについて」、そしてS・Tさんからは、「福島議定書への取組について」それぞれお話がありました。
最後に、生徒指導のS・T先生からは、今後も新型コロナウイルス感染拡大防止のために3密を避けるとともに、うがい・手洗い・手指消毒・換気など、今まで続けてきたことを危機意識をもって取り組んでいきましょう。」とお話がありました。
前期後半、生徒の皆さんにとってすばらしい期間になることを祈っています。