7月7日(木)、須賀川市文化センターで行われた福島県吹奏楽コンクール県南支部大会に出場した本校吹奏楽部は、課題曲:マーチ「ブルー・スプリング」、自由曲:組曲「ヴァレンシアの寡婦」を演奏し、見事金賞を受賞、県大会出場権を獲得しました。
おめでとうございます!
44名全員が心一つにまとまりのあるすばらしい船中サウンドを響かせてくれました。
県大会は、8月6日(土)、いわき芸術文化交流館アリオスで開催されます。
「夢を現実に!」一層の精進を期待します。


7月8日(金)、2年生を対象に、デートDVについて理解するとともに、互いのよさを伸ばし合えるような男女の関わり方を考え、適切な判断、意志決定ができるようにすることを目的に、思春期保健教室「デートDVから考える相互理解」を開催しました。
助産師である松本美津子様を講師にお招きし、2年生全員でしっかりと考えることができました。



7月5日(火)から7日(木)までの3日間、とうほう・みんなのスタジアムに於いて、福島県中学校体育大会陸上競技大会が開催されました。
本校からは、田村支部予選で優勝した男子9種目、女子5種目、合計16名が出場しました。
今大会の結果については、男子では、共通4×100mR(O.Sさん、M.Kさん、S.Rさん、U.Iさん)が2位入賞、東北大会及び全国大会出場。(今年度福島で全国大会が開催されるため、開催地枠で2チームが全国大会へ出場できます。)
2年100mでU.Iさんが3位入賞、東北大会出場。
共通走高跳でS.Rさんが7位入賞。
共通四種競技でY.Hさんが7位入賞。
共通400mでA.Rさんが8位入賞。
女子では、共通100mHでY.Sさんが2位入賞、東北大会出場。
共通4×100mR(E.Rさん、Y.Sさん、K.Rさん、S.Yさん)が7位入賞。
共通走幅跳でE.Rさんが8位入賞
と、8つの入賞を果たしました。
Y.Sさんの記録は、全国標準記録まであと0.09秒という実に惜しい記録でした。
今月末に行われる通信陸上大会では標準記録を突破してくれると信じています。
また、他の選手の皆さんも通信陸上で全国への切符を手に入れるチャンスはまだまだあります。
頑張ってほしいと思います。
また、出場した生徒のほとんどが、自己記録を大きく更新することができました。
田村支部から出場した同一校からこれだけ多くの入賞、そしてリレー2チームが2年連続して入賞したことは、実に素晴らしいことです。
さらに、リレーでの全国大会出場は、この上ない素晴らしい快挙です。
今回も「頑張ってよかった」という経験を積ませることができました。
保護者、地域の皆さん、応援ありがとうございました。
生徒の皆さん、おめでとうございました。































学校だより
とうほうみんなのスタジアムで開催中の「福島県中学校体育大会陸上競技大会」の2日目の結果をお知らせいたします。
男子共通走高跳決勝 S.Rさん 160cm 7位入賞 おめでとうございます。
男子2年100m予選 U.Iさん 組1着 11:64 準決勝進出
男子2年100m準決勝 U.Iさん 組2着 11:50 決勝進出
男子共通3000m 予選 S.Yさん 組3着 9:20 決勝進出
女子共通100mH予選 Y.Sさん 組1着 15:07 準決勝進出
女子共通100mH準決勝 Y.Sさん 組2着 15:01 決勝進出
女子共通800m予選 K.Aさん 組3着 2:25:17 準決勝進出
男子共通400m予選 A.Rさん 組4着 55:29 準決勝進出
女子共通200m予選 S.Yさん 組5着 28:62 敗退
男子共通200m予選 O.Sさん 組5着 24:91 敗退
このあとも「チーム船中」で頑張ってください!
「夢を現実に!」「つらい時こそ勝負!」
皆さんの応援をよろしくお願いします。


学校だより
6月30日(木)、2年生を対象に「職業・産業や多様な働き方に関する理解を深め、将来の進路選択やキャリア形成に関して、主体的に考える。また、職業体験へのつながりをもつ。」という目的で「職業講話」を行いました。
郡山公共職業安定所の郡山新卒応援ハローワーク、就職支援ナビゲーターの角田真一様を講師にお招きし、2年生全員で「働くこと」について考えることができました。
本来は、昨年度1年生の時に実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、年度をまたいでの開催となりました。



先週からプールの授業が始まりました。
天気もよく気温も高く、気持ちよく泳いでいました。
3年生の授業風景です。



試合結果速報です。
野球部
決勝戦
対 明健中戦
タイブレーク 1-2 惜敗 準優勝
県大会出場!
試合結果速報です。
柔道 個人戦
50kg級 K.Rさん
準々決勝 惜敗
60kg級 S.Kさん
準々決勝 惜敗
73kg級 Y.Kさん
代表決定戦 惜敗



本日、6月23日は県中地区中体連総合大会2日目となります。
団体種目では、野球部の決勝戦が9時より小野運動公園野球場で行われます。
個人種目では、柔道部の個人戦が9時30分より郡山総合体育館柔道場で県大会出場をかけて試合が行われます。
6時30分に野球部、6時50分に柔道部が元気よく会場に向けて出発いたしました。
校長先生から「昨日の試合の振り返りを今日の試合に生かすこと。自分を信じ、仲間を信じ、監督を信じて最後まであきらめず、楽しみながら元気よくプレーすること。」と、励ましのお言葉がありました。
随時、各部活動の速報をお知らせしたいと思いますので、ご覧ください。


試合結果速報です。
柔道 個人戦
50kg級 K.Rさん
1回戦勝利 準々決勝へ
66kg級 S.Kさん
1回戦惜敗
明日は60kg級、73kg級の試合も行われます。
「夢を現実に!」「つらい時こそ勝負!」
頑張れ!船中生!!健闘を祈っております。
試合結果速報です。
女子卓球 個人戦
シングルス 1回戦
S.Aさん 対 郡山一中戦 0-3 惜敗
Y.Aさん 対 片平中戦 0-3 惜敗
シングルス 2回戦
A.Mさん 対 郡山一中戦 0-3 惜敗
ダブルス 1回戦
S.Yさん G.Aさんペア 対 須賀川三中戦 1-3 惜敗
ダブルス 2回戦
W.Tさん A.Mさんペア 対 須賀川三中戦 0-3 惜敗
男子卓球 団体戦
1回戦 対 緑ケ丘中戦 3-0 勝利
2回戦 対 郡山六中戦 3-2 勝利
3回戦 対 ザベリオ中戦 2-3 惜敗
決勝進出決定戦
対 富田中戦 3-2 勝利
決勝戦 対 郡山ニ中戦 2-3 惜敗
第2位 県大会出場です。
男子卓球 個人戦
シングルス
I.Rさん 2回戦惜敗
T.Gさん 2回戦惜敗
E.Hさん 2回戦惜敗
S.Rさん 1回戦惜敗
ダブルス
I.Kさん S.Kさんペア 第3位 県大会出場
H.Yさん T.Rさんペア 1回戦敗退
S.Yさん Y.Aさんペア 1回戦敗退
S.Kさん M.Rさんペア 3回戦敗退


試合結果速報
ソフトテニス
男子個人戦
S.Jさん・S.Sさんペア
1回戦 対 西田学園戦 1-3 惜敗
女子個人戦
N.Hさん・M.Aさんペア
1回戦 対 御舘中戦 3-1 勝利
2回戦 対 小原田中戦 1-4 惜敗
剣道部
男子個人戦 M.Kさん 1回戦敗退
S.Hさん 2回戦敗退
女子個人戦 M.Rさん 1回戦敗退
T.Kさん 1回戦敗退
H.Kさん 2回戦敗退


