2023年9月の記事一覧
運動会予行①
2校時目から運動会の予行を実施しました。入場行進、開会式から閉会式まで、一連の流れを確認しながら、一部の種目については係の動きなどを確認しました。本番を想定しているので、これまでの練習とは異なる、真剣なまなざしが印象的でした。2年生のあいさつでも「予行練習ですが、元気に頑張りましょう」という呼びかけがありました。
裏方は わたしたちに任せて
運動会を陰で支えるのは、5・6年生の係のみなさんです。統合して人数も増えたので「自分たちでできるところまで頑張る」と、保護者の方の手助けをできるだけいただかずに運動会を運営します。今日は係打合せでした。綿密に打合せをして、明日の運動会予行を迎えます。
明日は運動会予行です。予行ですから、演技(競技)も係活動もたくさん失敗して、その失敗を生かして本番を迎えてほしいと思います。一生懸命取り組む中での失敗や、主体的に行動した中での失敗は価値ある失敗です。失敗を恐れず、頑張れみやまっ子!
運動会練習だより⑨
とうとう今週末が運動会です。今日は、全校ダンスの練習からスタートしました。3種類のダンスがあるので、それらのつなぎを練習しました。音楽の中で動くので、拍をとりながら次のダンスの隊形をつくります。短時間で結構な距離を移動しますのでなかなか難しいのですが、1年生も頑張って移動して、移動後の隊形も覚えました。その一生懸命さだけでも、心を奪われます。
もう一つの全体練習は、応援練習でした。紅白それぞれに気持ちをぶつけ合う、迫力の応援ができるとよいと思います。まだまだ応援の声は出そうです。「当日は120%の力で応援しよう」が合い言葉です。
運動会練習だより⑧
いよいよ1週間前になりました。本番が迫ってくると、練習も気合いが入ります。笑顔の中にも、キリリとした表情がうかがえます。真剣な顔、一生懸命な顔は、どれもステキで、かっこいいと思います。ラジオ体操も、運動会の演技の一つです。かっこよく見せたい!ですね。
綱引きは息が合ってきました。みんなの力を合わせて、うまく綱に伝える。力を合わせるためには、どうすればいいのでしょう? 今日は紅組1勝、白組1勝の引き分けでした。
1・2年生は徒競走を練習をしました。直線からカーブに入るところは、友達とぶつからないようにします。なかなかの力強い走りです。
「エア」ではない、ホントの玉入れも練習。自分の頭の上にあるかごに入れるのは、結構難しい。ねらいを定めて、上手に入れましょう。
応援団は、運動会を盛り上げる重要な係です(もちろんどの係も大切ですが)。全体練習を前に、エールの送り方について特訓していました。声を張るというのは勇気が要りますが、応援団らしく、かっこよくいきます!
職員室前の掲示板に、一人一人がどんな運動会にしたいのかを書いて掲示しました。紅白それぞれに、丸い画用紙に思いを書いて貼ります。みんなの思いが実現する運動会にしたいですね。
ふわふわ ゴー
1年生は図工の時間につくったおもちゃで楽しく遊びました。おもちゃは、各家庭からご協力いただいた食品トレーやカップ麺の容器でつくりました。ご協力ありがとうございました。かっこいいワニだったり、すてきな船だったり、かわいい動物だったり。軽い容器で作ったので、うちわで扇ぐとふわっと動きます。うちわで必死に扇ぐ子どもたちもかわいいです。
遊んでいると教頭先生が秘密兵器をもってきました。風を送る機械です。するとみんなのおもちゃは、ぴょんぴょん、ふわっ から ビューンに変わりました。どのおもちゃも、ロケットのように飛びました。