活動日記

2014年10月の記事一覧

マラソン大会

昨日までの雨も上がり、マラソン大会が行われました。たくさんの保護者・地域の方の応援を受け48名全員が完走しました。今年度は、4月からカードを利用して長い距離を走ってきたので、今までの積み重ねが実を結び、多くの子どもが自己ベストを更新しました。本校では、各学年男女ごとに1位になった子どもにはトロフィが授与されます。このトロフィには昭和63年から歴代1位の子どもの名前や記録が残っています。広瀬小としてのマラソン大会も来年で終了となりますので、子どもたちには次なる目標を持たせ、取り組ませていきたいと思います。

就学時健康診断

  滝根地区の就学予定児の健康診断が滝根小学校で行われました。広瀬小学校入学予定者は6名です。みんな元気に入学してくださいね。

内部被ばく検査

  21日、滝根の天地人大学で内部被ばく検査(ホールボディーカウンター検査)を受けました。検査着に着替えて、サーベイメーターを手のひらや頭にあてて体表面の汚染検査をし、バスへ移動し、ホールボディーカウンターによる全身検査を受けました。検査の結果は、1ヵ月後に各家庭に郵送されます。
  待ち時間も有効に過ごすために、学習用具を持参しました。

 

生活科授業研究会

昨日、田村地区小学校では各教科の研究会がありました。本校では1年生が生活科の学習を見ていただきました。これまで集めたたくさんの秋のものを使って自分だけの宝物を作るということで、30名ほどの先生方に囲まれながら一人ひとりが楽しく学習に取り組みました。

交流給食

  17日に2・3・4年生が一緒に給食を食べました。職員室の先生も入っての給食は、質問攻めのにぎやかな会食となりました。今までは、パンの日に行っていましたが、今回は、箸の持ち方もみることができるように、麺の日に実施しました。多くの児童が正しい箸の持ち方で食べているようでしたが、心配な児童もいました。ご家庭ではどうですか?

野菜大好き

  今年は、広瀬小学校の畑(花壇)でたくさんの野菜が収穫できました。さつまいもに続いて、6年生が種まきしたにんじんも抜きました。収穫は2・3年生がお手伝いしてくれました。間引きはしたはずなのに、土の中で鈴なり(?)状態。太いの、細いの、短いの、ねじれたのいろいろな形のにんじんが出てきました。収穫祭には使ったので、今回は6年生が家庭に持ち帰りました。どんな料理になるのでしょう。☆面白い形だったので、文字も作ってみました。



お話を聞く会

  みんなの時間にお話しを聞く会がありました。今回は広瀬地区の青年団長の草野さんが来てくれました。草野さんは、広瀬小学校の卒業生で卒業アルバムを見ながら6年生が生まれる前の小学校の活動の様子を話してくれました。お話のあとは恒例の感想発表。思い出をたくさん作ってほしいという先輩の気持ちは後輩たちにしっかり届いたようでした。
*先日購入した実物投影機が活躍しました。
 

さつまいも掘り

  昨日、1~3年生でさつまいも掘りをしました。子どもたちの腕よりも太いさつまいもから指くらいのものまで、かごいっぱいになりました。つるを引っ張って後ろにひっくり返るハプニングもありましたが、楽しい活動に歓声と笑顔がいっぱいの時間でした。収穫したさつまいもは、調理をして会食するようです。これからもまた楽しみが続きますね。

後期始業式

一日遅れの後期始業式があり、48名全員が元気に式に臨みました。式では、10月10日に会津若松で行われた交通安全大会において受賞した優良校の賞状や盾を子どもたちに披露しました。そして、交通事故を起こさないできた広瀬小学校の先輩たちの後を受けて、これからも命を守りながら気をつけて生活することを第一に、学習や運動に頑張っていこうと話がありました。子どもたちのめあての発表でも、めあてに向かって毎日続けて行くという抱負が多く、新たな気持ちでスタートできました。

10/14 臨時休校

台風19号のため本日は休校でした。子どもの声のしない学校は本当に静かで、さみしい気分になります。天気が良くなったので、明日は元気に登校して来る子どもたちに会うことを楽しみにしています。
ところで、10月12日に田村富士ロードレース大会に4年~6年の15名が参加しました。他の学校の人たちとタイムを競い、ほとんどの人が自己ベストを出し、10位に入賞した5年男子もいました。保護者の方もお忙しい中応援していただき、ありがとうございました。