活動日記
2015年1月の記事一覧
4年新聞つくったよ!
4年生は学習の発展として,グループ新聞を作りました。
職員室前に掲示したら、1年生が興味津々で読んでいました。
グループごとにテーマがあり、読み応えのある内容です。
職員室前に掲示したら、1年生が興味津々で読んでいました。
グループごとにテーマがあり、読み応えのある内容です。
全校集会
1月の全校集会を行いました。
校長先生が、幼稚園生の一日入学、滝根中学校への体験入学、統合小学校にむけていろいろと準備が始まっていることなどから、一つ上の学年になる心の準備もしていきましょうとお話されました。
1月が終わりますが、気持ち新たに日々を過ごしたいものです。
さて、書き損じはがき等のご協力ありがとうございました。
先日県の方へ送らせていただきました。
校長先生が、幼稚園生の一日入学、滝根中学校への体験入学、統合小学校にむけていろいろと準備が始まっていることなどから、一つ上の学年になる心の準備もしていきましょうとお話されました。
1月が終わりますが、気持ち新たに日々を過ごしたいものです。
さて、書き損じはがき等のご協力ありがとうございました。
先日県の方へ送らせていただきました。
学校給食週間②
今日は、2・3年生の給食におじゃましました。今日で、給食完食47回目達成のようです。
「50回目標です。」って言ってましたが、60回、70回目指してがんばってくださいね。
食育コーナーの掲示も学校給食週間になっています。この機会に、給食についてもっと知ってほしいです。
「50回目標です。」って言ってましたが、60回、70回目指してがんばってくださいね。
食育コーナーの掲示も学校給食週間になっています。この機会に、給食についてもっと知ってほしいです。
給食週間です
1月24日から30日は、学校給食週間です。給食センターの一口メモを放送で全校生にお知らせしました。関連した記事を掲載した保健だよりも配布しました。
先週末にインフルエンザや病気の欠席がゼロになり、今日も全校生が元気に登校したので、今日から、グループでの会食もできるようになりました。「今日はまるくなって食べていい?」と直談判に来ていた児童は、喜んで教室へ戻りました。
校内のインフルエンザが落ち着いたので、明日から、「健康調べ」はやりません。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。また、流行がみられた時には実施しますので、その時は、よろしくお願いします。
先週末にインフルエンザや病気の欠席がゼロになり、今日も全校生が元気に登校したので、今日から、グループでの会食もできるようになりました。「今日はまるくなって食べていい?」と直談判に来ていた児童は、喜んで教室へ戻りました。
校内のインフルエンザが落ち着いたので、明日から、「健康調べ」はやりません。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。また、流行がみられた時には実施しますので、その時は、よろしくお願いします。
なわとび練習がんばっています
冬休み明けからずっとかぜやインフルエンザで休む児童がいましたが、今日やっと欠席ゼロになりました。全員の顔がそろうとうれしいものです。来週も元気に登校してください。
昼休みは、なわとび大会に向けて、長なわとびの練習をしていました。どの学年もがんばってください。
昼休みは、なわとび大会に向けて、長なわとびの練習をしていました。どの学年もがんばってください。
アクセスカウンター
2
2
9
9
5
7
学校の旧所在地
〒963-3603
福島県田村市滝根町広瀬字山ノ下106