こんなことがありました!

5の2 研究授業 算数「小数のかけ算を考えよう」

倍を表す数が小数になる場合について考えました。これまで2倍や2.4倍になることは,学習してきました。

 

今日は,式が4÷5,答えが0.8倍になりました。数直線を使ったり,友達に伝えたりする活動を通して,何倍かを表す数が1より小さいこともあると理解できました。

算数日記に「友達の考えを聞いてよく分かった」と書く児童もいて,充実した学習だったようです。