ようこそ! 常葉中学校のホームページへ!!

【8月の主な行事予定】

     3日(日)地区PTA連合会 学びの集い 市文化センター

  7日(木)~8日(金)市T2プロジェクト(2年生3名参加)市文化センター

  9日(土)~10日(日)野球部船引ロータリー杯 船引高校他

   21日(木)地区中学校音楽祭 市文化センター

   24日(日)夏季休業最終日

   25日(月)全校集会

   26日(火)実力テスト(全学年)

   27日(水)地区中学校英語弁論大会(3年生1名、2年生1名参加)三春交流館まほら

      身体計測(3年男子)

   28日(水)食育教室(2年)

   29日(金)身体計測(3年女子)

   30日(土)第2回小中合同PTA奉仕作業、県合唱コンクール いわき市アリオス

      県中秋季バスケットボールリーグ戦

 

常葉中学校日記 出来事

藤の花が綺麗です。

2014年5月19日 11時10分
今日の出来事

 自転車置き場の横にある藤の花が綺麗に咲いており、今が見頃です。 
 登校してくる生徒を温かく見守っています。

「命の大切さを学ぶ」授業から

2014年5月15日 17時38分

  講師の先生をお迎えして、「命の大切さを学ぶ授業」を行いました。講師の先生のお話から、改めて命の大切さを知ることができました。

支部陸上大会結果報告

2014年5月14日 16時32分
今日の出来事

【男子】 〇2年100M 箭内拓弥  君 第5位  〇3年100M 遠藤 君 第3位
      〇1年1500M 伊東颯人 君 第2位  〇2・3年1500M 的場大輝 君 第3位 
               佐久間 駿 君 第6位            
      〇共通走高跳 矢吹柊眞 君 第4位 
               坪井智哉 君 第6位  〇共通3000M 佐久間宏樹 君 第5位
      〇低学年リレー 第3位                      浦山 峻 君 第6位

【女子】 〇3年100M 本田梨乃 さん 第4位  〇共通800M 齊藤桃花 さん 第3位
      〇1年1500M 佐久間遙加 さん 第5位 〇共通100MH 坪井千聖 さん 第2位
      〇共通四種競技 本田夏子 さん  第2位 〇共通走幅跳 渡邉愛季 さん 第3位
      〇共通砲丸投 佐久間奈紬 さん 第6位 〇低学年リレー 第3位
      〇共通リレー 第4位
   
            選手・役員の皆さん、お疲れ様でした。
     保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

中体連陸上競技大会の開催について

2014年5月13日 10時24分

 明日14日(水)は、田村市陸上競技場で田村支部中学校陸上競技大会が行われます。
選手の皆さん、自己ベスト目指し頑張ってください。
 5月9日(金)に選手激励会が行われました。

チャド先生のイングリッシュコーナー

2014年5月9日 13時47分

 チャド先生は、ゴールデンウィークを利用して、弘前城に行ってきたそうです。その時の様子が分かりやすい英文で書かれています。

ゴールデンウィーク終了

2014年5月7日 11時39分

 大型連休も終わり、通常の学校生活が始まりました。校舎内には、子どもたちの元気な声が戻ってきました。来週は、田村支部中体連陸上大会が行われます。大会に出場する選手は、放課後を利用して、自己ベストを目指して練習に励んでいます。

PTA専門委員会を開催しました。

2014年5月2日 19時27分

 本日、第1回PTA専門委員会を開催しました。全体会の後、専門委員会ごとに分かれ 今年度の活動計画を立てました。

第1回避難訓練を行いました。

2014年5月1日 13時05分
今日の出来事

 今日の4校時に第1回避難訓練を行いました。「技術室から出火」という想定で、体育館(グランドが使えないため)に避難しました。生徒達は、ハンカチで口元を押さえながら、真剣に取り組んでいました。その後、田村消防署常葉分署の署員の方から、『火災から自分の身を守るために ① 安全に ② 確実に ③ 迅速に避難することが大切である』、
とのお話がありました。

授業参観、ご苦労様でした。

2014年4月26日 14時37分

 本日、今年度第1回目の授業参観が行われました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。授業参観・学年懇談会のあとPTA全体が開かれ、前会長の渡邊隆一様・元副会長の白岩昭夫様・元庶務の佐藤嘉仁様に感謝状が贈呈されました。