滝根図書館見学(2年生)
2020年1月17日 12時54分1月17日(金)2年生は滝根公民館内の滝根図書館を訪問しました。司書の方に説明を受けた後、子ども達は館内を見て回りました。町の図書館には蔵書が18000冊もあり、また興味を引く掲示物や珍しい図書があります。図書館のカードを持っている子どもは好きな本を何冊か借りてきました。
1月17日(金)2年生は滝根公民館内の滝根図書館を訪問しました。司書の方に説明を受けた後、子ども達は館内を見て回りました。町の図書館には蔵書が18000冊もあり、また興味を引く掲示物や珍しい図書があります。図書館のカードを持っている子どもは好きな本を何冊か借りてきました。
田村警察署(小野分庁舎)刑事生活安全課生活安全第二係少年警察補導員の方に講師としてお越しいただいて、6学年において薬物乱用防止教室を開いていただきました。
昨年は芸能界等において薬物に関する事件が多く発生し、ニュース等で耳にすることがあった様子で、子どもたちは、プレゼンテーションや資料を見ながら講師の話を真剣に聞き、薬物乱用に対する身体への影響などについて理解を深めました。
本日、第2回目のかるた取り大会が開かれました。今回は、4・5・6年生の様子を紹介します。
<4年生>
<5年1組>
<5年2組>※かるた取りの様子の撮影には間に合いませんでした。これは大会の成績優秀者の発表の様子です。
<6年生>
昨日,令和元年度第1回かるた取り大会が,昼休み後の学級の時間に各学年教室で行われました。
1年生は初めてのかるた取り大会でしたが,冬休みにしっかりと覚えてきた様子で,すべて読み終わらなくても途中で札を取ることができていました。2年生以上は慣れた様子で,かるた取り大会を楽しんでいました。
第2回は明日16日に行われる予定です。
昨日のスケート教室での子どもたちの滑走の様子を紹介します。
<指導員の方に教えてもらいながら,滑り始めたときの様子です。まだ少し動きがぎこちないようです。>
<少しずつ慣れてきて,上手に滑走できるようになってきました。>
<ちょっと,一休み>
<最後にみんなで,はい!チーズ‼>
スケート教室に行っていない2・3・4・5年生は学校で学習です。それぞれ学年の発達の段階に応じて,学力向上・技能向上・体力向上を目指して頑張っています。
昨日の段階で子どもたちは冬休みモードから授業モードへ切り替えができていました。素晴らしいですね。これも子どもたちが冬休みに各家庭において規則正しく充実した毎日を過ごしてきたからこそと存じます。改めて感謝申し上げます。
なお,スケート教室は,2・5年生が20日(月),3・4年生が21日(火)の予定です。
今年度のスケート教室が始まりました。1回目は6年生と1年生です。
1年生は初めてのスケート教室です。経験したことのある子や初めての体験する子など様々ですが,教室で準備物を確認して出発を心待ちにしていました。
いよいよ出発です。出発式では,校長から「冬のスポーツを楽しんでくること,怪我をしないで帰ってくることを目標に頑張ってきましょう。」と話しました。その後,各学級担任から留意点などについて確認をして,いよいよバスに乗り込みました。みんな笑顔で帰ってくることを楽しみにしています。
本日,後期後半がスタートしました。
子どもたちは元気に登校し,久々の教室で友達との再会を喜び合いました。冬休みの課題を提出した後,冬休みの出来事を話題にしたり,後期後半の目標を確認し合ったりしました。その後はいつもどおりに授業開始。しっかりと学習していました。
昼休みの後に全校集会を行いました。新年のあいさつの後,校長からは,オリンピックイヤーのこと,後期後半に向けての心構えのこと,本校児童の自主的な奉仕活動(※後述)のことを青少年赤十字の会報に投稿したこと,「田村っ子のルール10」に触れ,これからもみんなのよいところをたくさん見つけていきたいことなどについて話しました。その後,校歌を斉唱して終了しました。
※ 本校児童の自主的な奉仕活動について
ある日の朝、6年生女子児童4名が、乱雑に置かれていた一輪車を自主的に整理してくれました。「整理整頓の大切さ」についてホワイトボードに記されていたことを想起し、気づき考え実行に移してくれました。
登校後6年生は、ボランティアで、階段など校舎内をほぼ毎日清掃してくれています。(今日も早速実践してくれました。)そんな6年生の姿を見ていた5年生女子児童3名が、ある日、自主的に昇降口を掃除していました。前日の下校時に砂だらけの状態を見て、気づき考え実行へと思い至ったそうです。
冬休みもいよいよ今日で終わりとなります。児童の皆さん,元気ですか。暖冬で雪もほぼ降らず,雪遊びを楽しみにしていた児童の皆さんにとっては少し残念な年末年始となってしまいましたね。でも,年末年始の諸行事や文化に触れる機会はたくさんあったのではないかと思います。その思い出話をたくさん聞かせてください。
さあ,明日から後期後半が始まりますね。元気な児童の皆さんとまた会えるのを楽しみにしています。
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020年 元旦
田村市立滝根小学校教職員一同