PTA奉仕作業
2024年8月24日 07時59分本日は、早朝より本校の教育環境整備のためにPTA奉仕作業にご協力をいただき、ありがとうございました。
おかげさまで、来週から前期後半の教育活動を始めるための環境が整いました。
8月26日に、子どもたちが元気に登校することを楽しみにしています。
本日は、早朝より本校の教育環境整備のためにPTA奉仕作業にご協力をいただき、ありがとうございました。
おかげさまで、来週から前期後半の教育活動を始めるための環境が整いました。
8月26日に、子どもたちが元気に登校することを楽しみにしています。
夏休み前の全校集会では、7月28日(日)に行われる田村市少年の主張大会に向けて、6年生代表児童が全校生の前で「ぼくの夢~未来の食卓のために~」を発表しました。すばらしい発表に、全校生が聞き入っていました。
明日からは、夏休みとなります。
校長からは、①健康や安全に十分気をつけること ②計画的に学習を進めること ③家族との時間を大切にすること の3つをお話ししました。
楽しく、充実した夏休みにすることができるように、ご家庭でもお声がけのほど、よろしくお願いいたします。
3年生が、田村市給食センターの栄養技師さんを講師としてお招きし、「上手なおやつのとり方」について考える学習を行いました。
5、6年生が人権擁護委員の方々を講師としてお招きし、人権教室を行いました。
小学生のSNSに関するトラブルの事例をもとに、人権を尊重することや相手の立場になって考えることの大切さについて考えを深めることができました。
3年生が種をまいて育てたひまわりの苗を、今日、花壇などに植え替えました。
きれいな花が咲くのが楽しみです。