ホームページ開設しました

デンソー工場に見学学習に行ってきました(5学年)

2024年10月9日 08時19分

 5学年は、社会科「自動車産業」についての学習のため、三春町の工業団地にあるデンソー様に見学学習に行ってきました。自動車産業は国を支える重要な産業の一つであるとともに、多岐にわたる工業製品があることについて、見学学習を通して深めることができました。

 

 

 

たくさんの動物がきました!

2024年10月4日 09時27分

 アニマルフォレストうつしの森、学校支援コーディネーターの方々によるご協力のもと、本校で「ふれあい動物園」を実施しました。子どもたちは、ヒツジ、ヤギ、ウサギ、マイクロブタ、モルモット、カメと、たくさんの動物と触れ合うことができました。協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

体育科授業(2学年)

2024年10月2日 11時04分

 2学年体育科の授業様子です。学習内容は「ボール投げ」で、本学習内容がバスケットボールなどの競技につながる学習です。今日の授業は、この学習が始まってから6時間目の授業で、より多く点を取るための工夫について、仲間同士話し合いながら活動していました。 

 

 

 

 

本日より通常の給食になりました

2024年10月1日 12時30分

 給食センターの設備工事により、夏休み明けから代替え給食でしたが、本日よりこれまで通りの給食になりました。子どもたちは、改めて給食のおいしさを実感していたようです。

 

 

 

ヨークベニマルに見学学習に行ってきました(第3学年)

2024年9月30日 10時04分

 第3学年は、社会科スーパーマーケットの学習として、田村市のヨークベニマルに行ってきました。子どもたちにとっても馴染みのあるスーパーマーケットですが、お店の裏側の秘密は初めてです。店員、係の方々からそれぞれの説明を受け、充実した見学学習をすることができました。

 

 

 

全校集会にて賞状伝達を行いました

2024年9月27日 09時59分

 全校集会で賞状の伝達を行いました。陸上、スポーツ少年団、理科作品において、輝かしい成績を収めた子どもたちへの表彰です。みなさん、本当によく頑張りました!

 

 

  

研究授業を実施しました(第5学年)

2024年9月26日 10時55分

 今日は、第5学年にて研究授業を実施しました。教科は算数科、整数の性質を理解する学習です。私たち教員は、限られた45分間の授業時間の中で、よりよい学習活動について工夫しますが、その中でも初めの部分(導入)に力を入れ、子どもたちの「調べてみたい!やってみたい!」を引き出しています。本時は導入に、袋の中にある数が書いてあるカードをそれぞれの子どもが引いていき、そのきまりについて考える授業でした。

 

 

 

 

5学年社会科 稲刈りをしました。

2024年9月25日 14時42分

 5学年のみなさんが、社会科の学習で稲刈りをしました。地域の方のご協力のもと、春に田植えをした稲が、たくさんの立派な実をつけました。学校付近に環境、条件が整わず、資料で稲作の学習を行う学校もある中、本校は大変恵まれていると改めて感じます。農家の方からの説明後、子どもたちは上手に稲を刈ることができました。

  

 

みんながんばった陸上大会(6年生)

2024年9月20日 17時30分

 雨天により延期になった田村地区陸上大会が、本日行われました。6年生はこの大会に向けて、朝登校後の朝練や、体育科の授業を通した種目練習と、繰り返し取り組んできました。今日は、これまでの練習成果が実り、それぞれに努力した結果を得ることができたようです。本当によく頑張りました。

 

 

 

 

 

田村地区陸上競技大会壮行会を行いました

2024年9月18日 09時13分

 明日、6学年全員が出場する陸上大会に向けて、全校生で壮行会を行いました。6学年の皆さんは、夏休み明けから毎日陸上大会に向けて練習を積み重ねてきました。明日は、自己ベストを更新できるように、頑張ってほしいと思います。また、壮行会は、5年生が主となって企画運営をしました。とても温かい雰囲気の壮行会でした。