校長室より
本校からは
たくさんの子どもたちと
保護者の皆様が出場!!
田村の仲間たちと一緒に
ロードレース!!




次々に出場する子どもたち


仲間の応援も真剣です!!




「行ってきます!」
「がんばってきてね!!」
お互いに声をかけ合いながら




先生方が、出場する選手を引率


ゲストランナー鼡田選手の美しい走りを目の前に学ぶ子どもたち






校長室より
本会に係る田村市の関係者皆々様の
おかげで
今年もまたすばらしい大会に
子どもたちとともに参加させていただくことができました。
本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。











校長室より
第41回田村富士ロードレース大会が
秋晴れの空の下で開催されました。
ゲストランナーとして
田村市出身で国士館大学陸上部で大活躍した
鼡田章宏(ねずみだあきひろ)選手を招聘
小学校6年生男子の部2キロマラソンに出場した
本校の6年生はトップで力走!!
鼡田選手と一緒に走り抜けました!!



6年生の部第1位!!賞状とメダルが主催者より授与されました!


校長室より
英語指導助手のニコル先生が来校!!
ニコル先生の姿を見つけた1,2年生たちは
「あっ!!ニコル先生!」
「ニコル先生、こっちだよ!」
「ニコル先生、おはようございます」
とピョンピョン跳ねながら
大喜びで手を振る子どもたち


ニコル「How are you?」
子ども「I'm good!」
サラサラと英語で返す子どもたちに驚きました!!
まさに
Love is what makes you good at things !!
(好きこそ ものの 上手なれ!! )








校長室より
子どもと家族 子どもと地域の大人 子どもと子どもなど
家庭や地域における人と人とのかかわりの中で感じた思いや願いなどを
十七音で表現することをとおして、
子どもの豊かな心を育成するとともに
人と人との「絆」を深め
ひいては家庭や地域の教育力の向上に役立てることを
目的とした人と人とのふれあい支援事業
福島県HP【ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業】目的より引用


昨年度に引き続き、オール船引南(子どもたち&保護者様)で参加いたしました!
かけがえのない人と人との絆の醸成
【ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業】の作品から
かけがえのない絆の深まりを実感しています。
※大切な作品を掲示させていただきました。


校長室より
会場への一番乗りは
6年生たちです!
換気のためにみんなで協力して窓も開けていました!


お手本を示すかのように
静かに待つ6年生たちの姿を前に
下級生たちが続々と体育館へ入場






前期終業式と同じように
後期始業式も100%の出席!!
全員そろって、令和4年度船引南小学校物語の主役に!!


教頭先生の開式のことばを合図に
校長から子どもたちへ


「みなさん、いよいよ後期スタートですね。」
「みなさんのやる気いっぱいの顔が光っています!」
「103日が長くなるのか、短くなるのかは・・・。」
「みなさんの気持ちとがんばりによって、決まりますよ」
「これから、いろいろなことが皆さんを待っています。」
「どんなときにも、<起き上がりこぼし>を忘れずに!」
「絶対に負けないで、ゴールを目指して走り抜ける皆さんを」
「楽しみにしていますよ!」


後期の目標発表の6年生・4年生・2年生


後期にがんばることを
自分の言葉で
しっかりと具体的に語る子どもたち




2年生の発表前にマイクを調整する6年生の姿
4年生や2年生の発表を優しく見守る6年生




さあ、6年生の発表の番です!
卒業式までがカウントダウンし始めたこと
小学校生活を最高に輝かせるための
自分の目標と仲間と力を合わせて達成する目標を
熱く語る6年生の姿!!






会場からは3人の代表者に大きな拍手が沸き起こりました!!


みんなの表情がきりりと引き締まりました!
一人一人が<自分の目標>を噛みしめた瞬間となりました。






さあ、どんな一人一人の103日となるのか
さあ、どのように仲間と綴る103日となるのか
子どもたちの姿が楽しみです!


校長室より
令和4年10月7日は
幼稚園及び小学校の前期終了日です。
本日は、幼稚園及び小学校において終業式を開きました。
幼稚園生の子どもたち 全員出席!!
きちんと整列すばらしい姿!!


教頭先生の開式のことばを真剣に聞く子どもたち
前期の振り返りの発表です。
代表者3名の発表!




どの子も自分のできたことや思い出をお話してくれました。


お友達から大きな拍手が!!
さあ、午後からは小学校の終業式です。
教務の先生から【式に臨むための心構え】のお話をいただきました。
教頭先生の開式のことば
全校生が集中していました。


前期の振り返りの発表者です。
1年生・3年生・5年生の代表者


どの子も自分これまでの生活を振り返っていました。
学校の教育目標に沿って、がんばったことを発表する子や
学習で、できるようになったこと
後期にこそがんばりたいという決意を述べる子
3人とも、すばらしい発表でした!!










1年生の教室では、お友達から
「すごいよ!」
「上手だったね」
「かっこよかった!」
と大きな拍手!!
本当に感動しました!!
すばらしい発表でした!!
3年生や5年生の教室からも
大きな拍手が沸き起こったことでしょう!!


保護者・地域の皆様
あたたかいご支援をありがとうございました。
皆様のおかげで、令和4年度前期も充実しました。
心より感謝申し上げます。
10月11日よりいよいよ
後半103日の始まりです。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

