歯科検診が行われました!!
2014年5月21日 17時12分本日から、歯科検診が始まりました。今日は3年1組から3組でした。
明日は3年4組5組と特別支援学級です。
歯は、とても大事です。今後も虫歯予防に努めるとともに、虫歯等があった場合には
早めに治療しましょう。
自ら学び、健康で豊かな心をもつ生徒の育成
本日から、歯科検診が始まりました。今日は3年1組から3組でした。
明日は3年4組5組と特別支援学級です。
歯は、とても大事です。今後も虫歯予防に努めるとともに、虫歯等があった場合には
早めに治療しましょう。
本日、漢字コンテストが実施されました。
コンテストに向けて頑張った成果が発揮されたでしょうか?
結果が楽しみです。
船引中学校では、基礎学力の定着を図ることを目的として、漢字、計算、スペリングの3つの
コンテストを実施しています。いずれも100点満点中80点以上が合格です。
100点満点の生徒には優秀賞として表彰しています。
明日は、そのコンテストの中でも最初の漢字コンテストです。
全員が80点以上の合格を目指して頑張ってほしいものです。
各学年の学年だよりが発行されました。ご覧になりたい方は、下のファイル名を
クリックしてください。
第1学年 1学年通信7号.pdf
第2学年 学年通信№7.pdf
第3学年 道~WAY~⑦♪.pdf
本日、6校時目に避難訓練が実施されました。
今回は1階の調理室より火災が発生したという想定で、1階調理室を回避した避難経路で
校庭に避難しました。
避難後には、初期消火訓練を予定していましたが、強風のために場所を体育館へ移動したため、
田村市消防署員の方から講話と消化器の使用についての説明をしていただきました。
本日、5・6校時目に前期生徒会総会が体育館で行われました。
校長先生と生徒会長石井君のあいさつの後、執行部の年間活動計画をはじめ、
奉仕部委員会や部活動の年間活動、生徒会予算についての協議が行われました。
奉仕部委員会や部活動に対しては、改善策や要望の意見がでるなど、活発な協議に
なりました。
先程お知らせしたのは6位以内の入賞の結果でしたが、惜しくも入賞を逃した選手も
全力を尽くして頑張っていました。
最後まであきらめずに自己ベストを目指した選手、選手のために全員で気持ちを合わせて
行っていた応援、補助役員として一生懸命取り組んでいた生徒など、感動的な場面をたくさん
見ることができました。
大会の結果、県大会に出場できる生徒の皆さんは、今度は田村支部の代表としての自覚を
もって、また練習に励んでほしいと思います。
続きまして、女子の結果をお知らせします。
<女子> 1年100m 1位 菅原さん 14秒44 4位 南里さん 14秒78
2年100m 1位 佐久間さん 13秒98
3年100m 1位 渡辺さん 13秒55
共通200m 2位 佐藤さん 29秒20
共通800m 1位 佐久間さん 2分38秒04 5位 小石沢さん 2分42秒89
2・3年1500m 2位 佐藤さん 5分14秒60 6位 木幡さん 5分28秒32
共通走高跳 4位 南里さん 1m25cm 6位 松山さん 1m25cm
低学年4×100mR 4位 佐藤さん、菅原さん、南里さん、木幡さん 58秒94
共通4×100mR 1位 佐久間さん、柳沼さん、南里さん、渡辺さん 55秒21
四種競技 3位 木幡さん 1362点(200m、100mH、走高跳、砲丸投)
本日開催されました第57回田村支部中学校陸上競技大会の結果をお知らせします。
<男子> 1年100m 2位 小泉君 13秒25 5位 鈴木君 13秒80
2年100m 3位 大山君 12秒50
3年100m 2位 佐久間君 12秒45 5位 本田君 12秒91
共通200m 3位 松崎君 26秒40 4位 星野君 26秒88
共通400m 2位 松本君 58秒44 3位 鈴木君 61秒36
共通800m 1位 吉田君 2分14秒50 6位 竹渕君 2分19秒23
1年1500m 3位 吉田君 5分12秒76
2・3年1500m 2位 渡辺君 4分35秒20
共通3000m 1位 粠田君 9分21秒65(大会新)
3位 玄葉君 9分46秒90 4位 猪狩君 10分6秒48
共通走高跳 3位 坪井君 1m55cm
共通走幅跳 3位 櫛田君 5m41cm
共通砲丸投 4位 武藤君 9m42cm
低学年4×100mR 2位 小泉君、星野君、松本君、大山君 51秒63
共通4×100mR 4位 松崎君、佐久間君、渡邉君、松本君 48秒70
以上、男子6位以内に入賞した結果でした。おめでとうございます!!
明日は、田村市陸上競技場において、田村支部陸上競技大会が開催されます。
本校の代表として出場する選手の皆さんは自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。
また、大会に参加しない生徒は学校で5教科の学習になります。
給食がありませんので、弁当・飲み物の持参を忘れないようにお願いします。
また、部活動等の活動終了は17:10、スクールバスは1便目が14:40、
2便目が17:30になります。よろしくお願いいたします。
5月14日(水)、田村市陸上競技場で開催されます田村支部陸上競技大会の
競技日程です。ご覧になりたい方は、下のファイル名をクリックして下さい。
H26陸上トラック.pdf H26陸上フィールド.pdf
本日、5月14日(水)に開催されます田村支部陸上競技大会の激励会が
行われました。
生徒会、応援団、吹奏楽部が協力し合って運営にあたり、とてもいい激励会でした。
選手達の本番での活躍を期待します!!
5月10日(土)春季バレーボール選手権大会が行われました。
本校から参加した女子バレー部は、予選リーグで移中に2-0で見事勝利しました。
予選を2位通過でのぞんだ2位リーグでは、三春中、都路中に敗れてしまいましたが、
とても頑張っていたようです。次は田村支部中体連です。頑張れ!!
各学年の学年だより第6号が発行されました。
ご覧になりたい方は下のファイル名をクリックしてください。
1学年 1学年通信6号.pdf
2学年 学年通信№6.pdf
3学年 道~WAY~⑥♪.pdf
なお、5月14日(水)は田村支部陸上競技大会のため給食がありません。
弁当、飲み物の準備をお願いいたします。
保健だより5月号が発行されました。ご覧になりたい方は
下のファイル名をクリックしてください。
H26保健だより⑤.pdf
5月14日(水)田村市陸上競技場において、田村支部陸上競技大会が行われます。
本校からは、選手としてのべ50名、補助役員として16名参加の予定です。
本日は、授業終了後、会場である陸上競技場での練習が行われました。
写真は練習風景です。
5月4日、田村市総合体育館にて、田村市長杯市民卓球大会が行われました。
結果は団体で男子では船引中A、女子でも船引中Aが見事優勝を果たしました。
また、時間制ラリーの部では、3年女子の鈴木、箭内組が優勝、中学一年男子の
部では、佐久間君が3位入賞を果たしました。
おめでとうございます!!
5月2日に田村市陸上競技場で開催されました校内陸上競技大会の様子を
写真でもう少し紹介したいと思います。
当日はたくさんの保護者の方も応援に駆けつけていただきました。
お忙しいところ、本当にありがとうございました。
昨日、5月3、田村支部春季中学校野球大会の準決勝・決勝が行われました。
船引中学校野球部は準決勝で惜しくも三春に敗れましたが、見事に3位入賞でした。
おめでとうございます!!