こんなことがありました!

2015年10月の記事一覧

童謡唱歌合同練習(4年生)


菅谷小と広瀬小の4年生と一緒に、11月19日に開催される「田村市童謡唱歌音楽祭」に
向けての合同練習を行いました。9月に行った宿泊学習でも一緒でしたので、「久しぶり~」
と嬉しそうな表情を浮かべて出迎える4年生の子ども達。練習の時間は、すてきな歌にしよ
うと真剣に「虫の声」と「どんぐりころころ」を練習する姿が見られました。
帰りの時には、「またね~」と、お見送りをしました。
11月12日と17日にも合同練習を行います。本番に向けて頑張っている4年生です。

おもしろい!お話会(低学年)


今月もお話会の日がやってきました。今回は低学年対象です。
語りべの渡辺ヨシ子さんをお迎えし、3つのお話を聞きました。
「もちつく杵と亀」、「ありがたい話」、「甘酒の話」の3つです。
子ども達は、渡辺さんの表情豊かに、そしてやわらかい語り口の
お話に引き込まれ、笑顔いっぱいに聞いていました。
読書の秋。昔話を読んでみるのもいいですね。

3年生 かんでみようの授業

3年生では、3校時目に学活で「かんでみよう」の授業がありました。
まずはじめに、「食パン」と「するめ」を噛み比べて、感想を話しました。
次に、「よく噛んで食べると、どんな良いことがあるのか」保健の先生
からお話を聞きました。
その後、子ども達は、「やわらかい物もよく噛んで食べる」「一口30回
以上噛む」という目標をたてることができました。

了解 英語活動集中プログラム2日目


 今日は、目を覚ますためのビーバーダンスに始まり、ハロウィンパーティのお面を
作ったり、アルファベットのゲームをしたりしました。
 午後はいよいよハロウィンパーティです。ハロウィンについてのお話を聞いたり、
お面をつけてのじゃんけん大会をしたりしました。
 とても楽しい2日間でした。


OK 英語活動集中プログラム1日目


 天地人大学にて英語活動集中プログラムがありました。
 今日は、自己紹介から始まり、班の名前を考えたり、英語での買い物
体験をしたりしました。
 明日は、ハロウィンパーティがあり、とても楽しみです。