こんなことがありました!

2015年10月の記事一覧

10月26日は 何の日?

 10月26日は何の日か、知っていますか?
 答えは、「柿の日」です。
 正岡子規が関係しているとのことでした。
 今月の全校集会では、こんな話題から始まりました。
 毎月、担当になった先生方が工夫しながら、子ども達に話題を投げかけています。
 来月はどんな話題か、楽しみです。

表彰者がいっぱい!

 今月の表彰式では、多くの子どもが表彰されました。
 マラソン日本一周8名、本をよく読んだ賞30名、持久走記録会新記録5名、
田村富士ロードレース3位入賞と、多くの子どもが校長先生から表彰されました。
 子ども達の、目標に向かって頑張った姿が輝いた10月でした。
 11月には学習発表会があります。
 どんな輝いた姿が見れるか、今から楽しみです。

持久走記録会

 多くの保護者の方が見守る中、持久走記録会を行いました。
 子どもたちは、お父さんやお母さんの声援を受けると、今までの練習では見せなかった力を
発揮し、ほとんどの子どもが自己目標を達成しました。
 お父さんやお母さんの声援には、神秘の力があります。声援、ありがとうございました。
 最後の持久走記録会でしたが、全員完走することができました。



後期児童会総会

 4~6年生が参加し、後期児童会総会を行いました。
 各委員会の発表では、来年4月の町内3校統合を見すえて、
活動内容を前期と変えた委員会もありました。
 総会が終わった後は、滝根小学校伝統の児童会ゲームで、
今回は「ジャンケン列車」を行いました。
 最後の児童会ゲームということもあり、大いに盛り上がりました。

3年生 ヨークベニマル見学

 3年生が、小野町にあるヨークベニマルを見学しました。
 家族で行くことが多い子ども達ですが、普段は入れないお店の中の秘密の部屋まで
見せていただくことができました。
「ー30℃位の冷凍庫」「フルーツの部屋」「魚の部屋」「肉の部屋」などを見学し、
『おいしそうー』『食べたーい』『冷たーい』と歓声を上げていました。
 もちろん、社会の学習で質問することも忘れていません。
 出発前に、校長先生から言われた「お店で働いている人数を後で聞くよ。」について、
店長さんに質問し、学校に戻ると校長先生に報告することができました。
 中には、働いている人数だけでなく、男女別の人数まで報告する子どももいました。
すばらしい3年生です。