こんなことがありました!

3年 校外学習 えごま搾油所見学

3年生の総合的な学習の時間で船引町で盛んに栽培されているえごまについて調べてきました。

今日は、えごまを油にする搾油の作業を見学させて頂いたり、えごまを栽培している根本さんにえごまの栄養や調理法についてお話を伺いました。

最初に、えごまを焙煎します。焙煎したえごまをぱくり。「香ばしくて、おいしい!」たくさん頂きました。

次に、焙煎したえごまを搾油機へ入れ、えごま油にします。そして、搾りたてのえごま油を頂きました。

「うま~い!」あまりのおいしさにびっくりしていました。

えごま油を毎日頂くと、血液がサラサラになり、生活習慣病(心臓病、脳梗塞、糖尿病等)の予防になるそうです。

「えごまってすごーい!」おいしくて、健康増進効果があるえごまが、身近に作られていることを誇りに思いながら帰途につきました。