学校日記:学校だよりアップしました。

2021年6月の記事一覧

期待・ワクワク あっかんべーで眼科検診!

11日(金)に学校眼科医の安藤賤江先生に来ていただき眼科検診を実施しました。


視力検査の結果をもとに丁寧に診ていただきます。
先生から「あっかんべーしてね」との指示を受け、子どもたちは左右の人差し指で目の下を下げていました。

あっかんべーの姿、なんとも可愛らしいですね(*^ω^*)

4月から実施してきた健康診断も今回の眼科検診で終了となります。
所見があったご家庭には、検診ごとにおたよりを配付します。
お知らせが届きましたら、お子さんの健康のためにも早めの受診をお願いいたします。

汗・焦る 第1回奉仕作業

13日(日)に奉仕作業を行いました。
早朝から多く保護者の方にお集まりいただき、子どもたちも参加して実施しました。

普段手の届かない校庭南側にある急斜面の法面の草刈りも行いました。


児童も参加し自分たちが使う校庭の草削りを行いました。また草集めや軽トラに草を乗せる作業も積極的に行っていました。

きれいになった校庭や校舎周辺を見て、子どもたちは「きれいになってよかった」「きれいになるとうれしい」などと話していました。
子どもたちのためにという思いをもって環境を整備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

お祝い 全国小学生陸上競技交流大会福島県選考会県中(田村)地区予選会

昨日の大会では、自己ベストに挑戦し全員笑顔で終えることができました。
結果は、県大会出場(8位以内)が9名!うち、田村地区予選大会の新記録が以下の3つとなりました。

女子コンバインドA(80mハードル、走り高跳び)
1位 ななさん 2位 ことかさん 
女子コンバインドB(走り幅跳び、ジャベリックボール投げ)
2位 さくらさん

これまでの練習から、よい成果を期待してはいましたが、それ以上に、集中して競技に臨む子どもたちの姿がとても素敵でした!

詳細は、後日整理した上でお知らせいたします。