今日の出来事
報告が遅くなりましたが、福島県よい歯の学校コンクールにおいて、菅谷小学校、広瀬小学校が努力賞をいただきました!
広瀬小学校は、昨年に引き続きの受賞、菅谷小学校は初めての応募での受賞です。閉校の年ではありましたが、それまでの実践をまとめた養護教諭の努力にも感謝します。
滝根小学校においても、むし歯治療率85%を目指しています。これも最低水準として考えた数値ですので、ご家庭のご協力により100%を目指しています。子どもたちの将来にむけた健康づくりのためにご協力をお願いいたします。

(4/29付 福島民報より 抜粋)
今日の出来事
校庭の花壇や草むらには、春の野草が花盛りです。
見つけた花から、名札をつけていますが、気付いてくれたかな?

まずは、アブラナ科タネツケバナです。どこの庭にもありますよね。
次は、サトイモ科カラスビシャクです。これも庭の植木の間などにたくさん出ますね。

三つの部分から成り立つ漢字「湖」について勉強しています。
それぞれの部分の位置や大きさを意識して書いています。
練習する度に、どんどん上手になってきました。

一画一画、真剣に。姿勢もばっちりですね。

滝根小学校では1年生から6年生まで一緒の縦割り班で清掃を行っています。
月のはじめに各班の班長さんが集まって「清掃班長会」を開き、前の月の反省を
行い、今月のめあてを決めます。


どの班の班長さんも真剣な態度で参加していて頼もしいです。
今日の出来事
3年生
6年生
行事
今日の出来事