《2年生》放射線教育
2025年2月24日 08時15分2月21日(金)3・4校時目、2年生を対象に放射線教育を行いました。今回の講師は、原子力安全研究協会の方々です。前半は講義形式で、放射線の健康影響について学びました。後半は、実習として学校敷地内の空間線量率を測定しました。専門性の高い講師の先生方のご指導により、放射線について正しく学ぶことができました。
大越中学校のホームページです。生徒たちの活動の様子を日々更新するとともに、学校からのお知らせや情報提供も行っていきます。ご覧ください。
大越中学校メール配信システムの登録・解除は下のアドレスからいつでもできますのでご利用下さい。
https://fs.e-msg.jp/ogoejhs/addml.php
2月21日(金)3・4校時目、2年生を対象に放射線教育を行いました。今回の講師は、原子力安全研究協会の方々です。前半は講義形式で、放射線の健康影響について学びました。後半は、実習として学校敷地内の空間線量率を測定しました。専門性の高い講師の先生方のご指導により、放射線について正しく学ぶことができました。