令和6年度より小規模特認校制度が導入されました。詳細につきましてはリーフレットをご覧ください。

小規模特認校制度リーフレット.pdf

お知らせ

 

 

都路中学校の活動記録を掲載します。どうぞご覧ください。 都路中学校 学びの軌跡

少年の主張大会で堂々と発表しました

2015年8月1日 18時10分
生徒活躍

 8月1日(土)田村市文化センターにおいて、田村市少年の主張大会が開催されました。都路中学校からは、3年男子が「都路を元気にするために」と題し、堂々と発表し、優良賞をいただきました。都路を活性化させるためにはどうしたらよいか真剣に考え、自分のできることに挑戦していくという素晴らしい発表でした。
  

合唱部の練習風景

2015年8月1日 18時04分
生徒活躍

 7月31日(金)の合唱部の練習は、講師に佐藤一成先生をお招きして行いました。
 生徒たちはとても楽しい雰囲気の中、一生懸命歌っていました。みんなで声を合わせて一つの曲を歌い上げる素晴らしい活動でした。
  

旧都路二中跡草刈り

2015年7月20日 10時25分
今日の出来事

 7月19日(日)8時から、旧都路第二中学校跡の草刈りが行われました。都路地区第1~5行政区の方々100人以上が集まり、2時間弱で草をきれいに刈り取りました。
 統合する前の都路二中の話も聞けて、いい1日になりました。
  

テレビ会議システムで古道小と交流

2015年5月20日 08時28分
今日の出来事

 朝の学活の時間に、都路中学校1年生が古道小学校の6年生とテレビ会議システムを使って交流をしました。
 都路中学校は明日学習旅行に行くので、その内容を伝えました。22日(土)は古道小学校の運動会なので、運動会について質問したりアドバイスをしたり会話しました。
 児童・生徒たちはとても楽しそうに交流していました。これからも、交流を続けていきます。
  

平成27年度スタート! よろしくお願いします。

2015年4月3日 10時33分
連絡事項

 4月1日(水)平成27年度のスタートです。
 次の8名が新たに都路中学校に赴任しました。
 
  校     長 富岡  信 福島県教育センターより
  教     諭 村上 紀子 いわき市立泉中学校より
  教     諭 宗像 良治 葛尾村立葛尾中学校より
  教     諭 吉田 宗男 再任用
  講     師 吉田 恭子 小野町立小野中学校より
  主     査 坪井 孝幸 田村市立大越中学校より
  非常勤講師 三本木夏海 新採用
  非常勤講師 渡邉 真大 郡山市立大槻小学校より 

 生徒たちがいつも笑顔になれるように、教職員一同力を合わせてがんばりますので、よろしくお願いします。

礼法室の畳が新しくなりました

2015年1月26日 17時37分
連絡事項

 本日、礼法室の畳のはりかえが行われました。イグサのいい香りが廊下までただよってきました。すっかり礼法室が明るくなりました。何かいろんなことがここでできそうな、そんなイメージがわいてきそうです。
  

ダンスの授業最終日

2015年1月23日 18時09分
生徒活躍

 21日(水)からスタートしたダンスの授業が、今日の3年生が最終日でした。赤澤先生の楽しい授業、そしてプロの踊りを目の当たりにして、生徒たちがどんどん引き込まれ上達していくのが手に取るようにわかりました。まだまだ若い赤澤先生ですが、その礼儀正しさ、前向きな明るさに学ぶものが多々ありました。
  

転落防止フェンスを設置しました

2015年1月7日 17時08分
連絡事項

 本日、3階窓側に転落防止用フェンスを設置されました。2階の窓側には震災前に設置済みでした。これで、窓側のフェンス設置が完了しました。

畑のロータリーかけありがとうございます

2014年12月18日 18時36分
今日の出来事

 本日、都路中学校にある畑をロータリーで耕していただきました。学校は地域の方々の支えで成り立っていると実感しました。本当にありがとうございました。
  

今年も五個荘中学校から励ましが届きました!

2014年12月9日 13時53分
連絡事項

 今年も、滋賀県東近江市立五個荘(ごかしょう)中学校生徒会から手紙と共に起き上がり子法師が届きました。「今年は、みんなで相談して、『起き上がり子法師』を作りました。”七転び八起き”という言葉を表す”起き上がり子法師”を今なお復興に向け頑張っておられる皆様に贈りたいと思います。全校生一人一人が、『これからも粘り強く、頑張ってください』という思いを、”漢字一字”に込め、シールに書きました。」との手紙が添えられていました。
 五個荘中学校生徒会の皆さんから、2011年に「びん鶴と色紙」、2012年には「メッセージボード」、2013年には「言葉めくりカレンダー」を贈っていいただきました。本当にありがとうございます。
 なお、手紙と起き上がり子法師は玄関に展示してあります。お越しの際はぜひご覧ください。