田村市立緑小学校は、新しい美山小学校のホームページと統合しました。
新しいホームページはこちらです。

美山小学校ホームページ

ようこそ! 緑小学校のホームページへ!!

美しい緑に囲まれ、地域のあたたかなまなざしの中、元気に学ぶ「緑っ子」の様子をお届けします。

 

 

学校紹介

 緑小学校は、全校生50人ほどの小規模校です。1年生から6年生までみんな仲が良く、天気のいい日には、みんなで元気に校庭で遊んでいます。学年に関係なく、一緒に鬼ごっこをしたりボール蹴りや一輪車をしています。鉄棒や雲梯で遊ぶお友達もいます。また、緑幼稚園が併設されており、幼・小連携のもと教育活動に取り組んでいます。
 今年度も運動や勉強に一生懸命取り組み、自分の力を高めていきます。全校生が協力し、緑小学校をよりすばらしい学校にしていきたいと思っています。少人数の学校ですが、子ども達のパワーは他の学校には負けません。緑幼稚園児も、小学生にまじって、がんばっています。

   

 体育館には、ボルダリングの設備があり、子どもたちは元気に遊んでいます。                                

     

 「絆の桜」で人と地域をつなぐ ~緑小学校には「絆の桜」と名付けられた桜の木が学校の周りにたくさん植えられています。子どもたちは、自分が受け継いだ桜の木を6年間かけて世話し、観察していきます。6年生が卒業すると、その桜は新1年生が受け継ぎます。6年生から1年生へ、人と人をつなぎ、人と地域もつなぐ「絆の桜」を子どもたちは今日も大事に育てています。~

      

   

 

こんなことがありました!

最後の保育、授業参観

2023年2月25日 17時15分

 今日は幼稚園の保育参観と小学校の授業参観がありました。今年度最後の参観です。

 子どもたちは、課題に一生懸命に取り組み、お家の人は、普段の子どもの様子や学びの成果を確認することができ

 たようです。

授業の様子

2023年2月24日 09時46分

 子どもたちは学年のまとめに取り組んでいます。これまで学習したことを振り返り、今年度学習したことは今年度のうち身につけようと頑張っています。また、今年度最後の授業参観で、学習の成果をお家の方に見ていただけるよう準備を進めています。

閉校イベント 合唱練習

2023年2月21日 08時26分

 今年度で閉校となる緑小。3月5日には緑小の閉校イベントを予定しています。

 当日は、子どもたちや保護者、地域の方々、これまでお世話になった方々で楽しい思い出を作りたいと思います。

 そのイベントで子どもたちも合唱を披露します。あぶくま混声合唱団の宗像さんを講師にお招きし、合唱練習をし

 ました。当日は、「にじ」「田村市民の歌」を歌います。

 

 

第2回児童会総会

2023年2月16日 16時31分

 6校時、第2回児童会総会がありました。これまでの活動の反省や、統合校でも取り組みたいことなどについて話し合いました。3年生以上が参加しました。各委員会へ子どもたちからたくさんの質問や意見が寄せられ、委員長が一つ一つ丁寧に答えていました。残りあとわずかですが、児童会活動を通して、「話し合う力」や「協働する力」を高めていきたいと思います。

縄跳び記録会

2023年2月16日 15時59分

緑小学校では、冬季間の体力づくりとして、縄跳びに取り組んでいます。

県で行っている「なわとびコンテスト」にも参加しました。

昨日は、縄跳び記録会を実施しました。子どもたちは、それぞれの種目に全力で取り組み、自己ベストをたくさんだして

いました。

 

 

 

 

 

全校集会

2023年2月9日 17時56分

 今日の全校集会では、コンクールへ参加した子どもたちへの賞状伝達を行いました。

 また、児童会にも、募金活動への感謝状が届き、代表児童へ渡すことができました。

<賞状伝達>

<校長先生のお話~コミュニケーション、我慢、しなやかな強さ~>

<緑小児童会への感謝状>

今日の昼休み

2023年2月8日 15時11分

今日の昼休み、校舎内をまわってみると・・・いろいろな子どもたちの姿を見ることができました。

鼓笛終わりの式に向けて、一生懸命練習する子どもたち

委員会活動をしている子どもたち

友達や先生と楽しく過ごす子どもたち

笑顔や一生懸命な姿が素敵でした。

 

 

短期派遣研修事業成果報告会

2023年2月6日 17時25分

 田村市では、教員の短期派遣研修事業を行っており、本校教諭も一人、つくば市の小学校で直接学ぶ機会を与えて頂きました。

 今日は研修で学んだことを、市内の先生方と共有するための報告会がありました。

研修してきたことは、さっそく本校でも共有され、日々の授業等に生かされています。

バス乗車訓練

2023年2月3日 16時05分

 令和5年度から美山小学校へ通学する緑っ子。4月からは全員がバスでの登校となります。そこで、徒歩で登校していた児童を対象に、バスへの乗車訓練を行いました。子どもたちは、生徒指導の先生の指導のもと、バスに乗るときの注意や安全なバスの乗り方について、実際にバスに乗りながら学ぶことができました。

豆まき集会

2023年2月3日 15時49分

 今日は、豆まき集会をしました。1年生が中心となり、会を進めてくれました。

 はじめに1年生全員による開会の言葉がありました。その中で1年生は、「自分の中の鬼を追い出しましょう」と

全校生に呼びかけてくれました。

 また、学年の代表が、それぞれ追い出したい鬼を発表しました。

 豆まきは、1年生が作った大きな鬼に向かって、学年ごとに行いました。 「鬼は外、福は内」