3年総合 民話を聞こう
2017年1月27日 13時03分
本日「都路民話の会」から3名の方にお出でいただきました。はじめに民話を聞かせていただいた後、自分で選んだ民話をどのように語るのか教えていただきました。
1,2年生も民話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
本日「都路民話の会」から3名の方にお出でいただきました。はじめに民話を聞かせていただいた後、自分で選んだ民話をどのように語るのか教えていただきました。
1,2年生も民話を聞かせていただきました。ありがとうございました。
みんな彫刻刀の使い方を勉強し、真剣にほっていました。
面積を表す単位の関係を実際に数えて確かめました。
今日のぴょんぴょんタイムは、2班に分かれて長なわとびを行いました。2班とも記録を伸ばしています。
家から写真を持ってきて、自分のページを作っています。良い写真ばかりで迷ってしまいます。
豆をぶつける自分のおにを考えました。やっつけるのはどんなおにかな。
絵を描くだけでなく、魔法のとびらをつけるので、楽しさがぐんと増えますね。
電気が熱になることを、実験で確かめました
5分間のなわとびに取り組んでいます。自分の記録は、掲示コーナーに書き込んでいきます。
今日は月に一度の全校給食でした。
毎日元気いっぱいの岩小のみんなは、給食もモリモリと沢山食べてくれます。
今月の誕生日のお友だち紹介や、委員会の発表もあり今回の全校給食も充実していました。