みなみっ子NEWS 学校の出来事を紹介します

安心・安全のために!

2025年5月26日 17時40分

本日は引き渡し訓練を行いました!

IMG20250526150302IMG20250526150338IMG20250526150446

天候の急変や非常時への対応において、子どもたちの安全確保のために大切な訓練となります。

保護者の皆様にはご協力いただきましてありがとうございました。

<今日のみなみっ子>

1年生は、タブレットを使って写真を見比べていました。「自分の顔じゃないみたい!」

IMG_5545IMG_5546

2年生は算数科で図をかきながら計算の仕方を考えていました。正しく問題を読んで式をたてられたかな?

IMG_5543IMG_5544

3年生は、保護者の皆様にご協力いただいたモンシロチョウが卵からどのように成長しているかを観察してまとめていました。「幼虫、大きくなったよ!」「サナギもいます!」

IMG_5551IMG_5550

4年生は道徳科で「分かり合うために大切なこと」について考えていました。大切なことに気づけたかな?

IMG_5547IMG_5549

5年生は、算数科で小数のかけ算問題を熱心に解いていました。小数点は正しく処理できたかな?

IMG_5552IMG_5553

6年生は、南中学校の先生に教わりながら、家庭科で野菜炒めの調理実習をしていました。苦手な野菜も食べられたかな?

IMG_5542IMG_5540

また、田村市では「たむらチャレンジ塾」が開かれています。5・6年生対象に算数科や外国語科の専門の先生がいらっしゃって様々な問題にチャレンジできます。また、他の小学校のみなさんと出会うことで、新たな刺激も受けられます。第2回目が5月31日(土)、第3回目が7月30日(水)に行われます。

みなみっ子のみなさんにもぜひ、参加してほしいと思っています!