みなみっ子NEWS 学校の出来事を紹介します

校長先生と6年生の会食

2014年3月17日 12時53分

卒業を間近に控えた6年生。校長先生との会食も最終日です。会食のあと、「校歌」を歌い「ごちそうさまでした」を言って終わりました。どんな話に花が咲いたのでしょうか。

4月の行事予定

2014年3月17日 11時12分


4月の行事予定を、このホームページのカレンダーの欄に
掲載しました。ご覧ください。

離任式は 28日(金) 

2014年3月17日 11時10分


年度末人事異動にともなう離任式は、3月28日(金)8時35分より体育館で行います。
通常通り登校。下校は9時40分です。バスもでます。

パンジーの花

2014年3月17日 10時09分




雪の下で寒さに耐えていましたが、プランターのパンジーが花を咲かせ始めました。春を実感できます。

5年生靴箱など掃除

2014年3月17日 09時57分

 5年生が下駄箱の掃除やそり、雪はきの道具などを片付けてくれました。
もうすぐ最高学年、頑張っています。

朝ラン再開

2014年3月13日 10時37分


大雪で中断していた朝のランニングが再開されました。
久しぶりに校庭を走る元気な子ども達の姿が見ることができました。
校庭の雪の山は子ども達の協力で崩しています。

6年生から5年生へ 旗あげ

2014年3月13日 10時30分

5年生は6年生から 市旗と校旗の掲揚を引き継いでいます。初めての経験に5年生は真剣でした。

美山小からプルタブ

2014年3月13日 07時47分


美山小学校から今年もたくさんのプルタブを頂きました。美山小では、地域の方々の協力でエコキャップやプルタブを集めているそうです。本校での車イスでの取り組みを知り、プルタブを寄せてくださいました。

卒業式全体練習始まる

2014年3月12日 08時01分


卒業式の全体練習が始まりました。
イスの位置を決め、礼法指導のあと、5年生の生演奏に合わせて入場、開式のことば、国家斉唱、校長式辞、来賓式辞等の練習を行いました。初めてとは思えないほど上手にできていました。

PTA総会、地区懇談会、学級懇談会

2014年3月9日 16時32分

授業参観に引き続き、PTA定期総会が開かれました。本年度事業報告、決算報告、監査報告、役員改選、来年事業案、予算案等が審議され原案どおり承認されました。また、特設部活動についてや最近のゲームの実態等についてプレゼンテーションも交えて説明がありました。
そのあと、地区懇談会、学級懇談会が開かれました。お忙し中参加していただき、ありがとうございました。

授業参観

2014年3月9日 16時16分

3月9日(日) 日曜参観が行われました。
本年度最後の参観で、1年間の成長の姿をみて頂きました。

愛校活動 ワックス塗り

2014年3月7日 15時38分


3月7日に愛校活動とワックス塗りがありました。
普段できないところを丁寧に掃除し、ワックスを塗ってきれいにしました。

日曜参観、PTA総会時の駐車場

2014年3月7日 15時29分


3月9日(日)は、日曜参観、PTA定期総会が予定されています。
 校庭は駐車可能ですが、ぬかるんでいる状態です。
 なるべく、校庭以外の本郷公民館、蔬菜センター、船引南中学校校舎前の舗装部分等をご利用ください。
 大変ご不便をおかけしますが、乗り合わせをするなど、できる限り節車へのご協力をお願いします。

鼓笛移杖式

2014年3月6日 20時42分

3月4日 鼓笛移杖式が行われました。模範演奏のあと、5年生に指揮杖と楽器が引き継がれ、新鼓笛隊での演奏を披露しました。今までの練習の成果が現れています。運動会をお楽しみに。

地区懇談会を日程に追加

2014年3月6日 18時52分


3月9日(日)は13:10から授業参観、 14:10~15:10 PTA総会です。
そのあと、15:15~15:35 地区懇談会を日程に追加しました。
15:40~16:30に学級懇談会となります。

中学校の先生方が授業を参観

2014年3月6日 18時47分

 3月6日 船引南地区小中連携事業の一環として、中学校の先生方が来校し、6年生の授業を参観しました。もうすく卒業する6年生の姿をしっかり見て頂きました。

少年消防クラブ期待書交付式

2014年3月5日 13時36分


 3月5日、卒業する6年生へ、少年消防クラブの期待書交付式がおこなれ、田村消防署の方から代表児童へ期待書が渡されました。ちょっとした不注意から火事はおき、大きな被害をもたらします。時には命さえ奪ってしまいます。子ども達の防火意識が高まりました。

長なわ交流会表彰

2014年3月4日 09時03分
学校行事

先週行われた、長なわ交流会の表彰を行いました。
1位は6年生!おめでとうございます!!
来年度の交流会に向けて、よい目標が出来ました。
 
  

体操体験 1,2年

2014年3月3日 18時19分

3月3日 1,2年生は、地域の体操グループ「大空会」の皆さんに「レインボウ体操」を教えてもらいました。子ども達は、「サザエさんの歌」に合わせて体を動かし楽しくおどりました。
そのあと、日本舞踊もみせてもらいました。和服姿に「きれい」「すてき」という女の子の声があがりました。