こんなことがありました! 出来事

放射線教育「1年生」

2024年12月5日 17時00分
1学年の様子

1年生の「放射線教育」の授業が11月26日(火)に食堂を会場に行われました。当日は「公益財団法人原子力安全研究協会放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター」から、3名のスタッフの方においでいただき、授業の支援をしていただきました。

放射線教育の授業の様子を写真で紹介します。

授業の流れ授業は、①担任による紙芝居の読み聞かせ ②霧箱による放射線の跡の観察 ③いろいろな物の放射線量を測定する実演 ④放射線クイズ ⑤質問タイム ⑥感想発表の順で行いました。

授業の様子

 

ようこそ! 船引小学校のホームページへ!!

 片曽根山の麓で,大滝根川の雄大な流れを感じながら元気いっぱいに過ごす「船引っ子」のす・て・き・な姿をお知らせします!

船引小学校からのお知らせ

記事はありません。