2023年10月の記事一覧
まちたんけん 楽しかった! 美山編
金曜日に実施した2年生のまちたんけんですが、美山地区の写真が掲載されていませんでしたのでお知らせします。写真撮影は、すべて子どもたちが行いました。気になるものを写真にどんどん撮って記録し、直接インタビューもしてきました。地域のみなさまには、本当にお世話になりました。
まちたんけん 楽しかった!
2年生は、生活科でまちたんけんに出かけました。今回は、3つのグループに分かれて、美山・瀬川・移の3つの地区を回りました。お小遣いも少しだけ使ってよかったので、子どもたちはもうワクワクです。それぞれに見たかった場所に出かけ、地域の皆様からお話を聞いたり、インタビューしたりして楽しく触れ合ってきました。自分たちの地域をますます大好きになって帰ってきたようです。
地域の皆様には、お忙しい中、お仕事の手を止めて子どもたちの質問に答えていただいたり、様々な体験をさせていただいたりしました。ご協力本当にありがとうございました。また、子どもたちのたんけんを見守っていただきました、地域ボランティアの皆様にも大変お世話になりました。おかげ様で子どもたちが安心してたんけんすることができました。
理科って たのしい!
3年生は理科で「太陽とかげのでき方」を調べています。かげは太陽によってできていることに気付いた子どもたちは、まず太陽を観察します。「遮光プレート」という目を保護する板を使って、太陽の方角を確認しながら、かげのできる方向を確かめます。「やっぱり、太陽の反対側だ」予想は大当たりです。
4年生は、閉じ込めた空気にどんな力があるのかを調べました。筒の先に玉を込めて、筒の反対側から押し棒で空気を押すと、勢いよく玉が飛び出します。「何が玉を押したの?」「空気だよ」「どうして空気があると玉があんなにビューンと出るの?」いろんな疑問が出てきます。これから実験をとおして解決していきます。
児童会活動活動発表会
児童会活動発表会とは、各委員会が前期の反省をもとに「後期はこんな活動に取り組みます」と宣言する会です。前期の活動をふり返ると、学校のためによくできたこと、もう少し工夫したかったことが見えてきます。それを踏まえて、委員会として何ができるかを考えるよい機会です。発表の前に、6年生が中心となって発表原稿とスライドを作成しました。発表は、全員で集まると時間がかかるので、事前に録音して各学級ごとに視聴することとしました。「録音の方が緊張する」という子も。
試走!校内持久走記録会に向けて
昨年の持久走記録会は、市陸上競技場を使用して4校合同で行いました。今年は、校内のコースを設定して実施する予定です。4年生と5・6年生がコースを試走しました。コースを確認することが目的ですので「ジョギングペース」で、とは言っても、いざ走りだすとセーブするのは難しい子どもたち。どんどんペースが上がっていきます。今日は1000mを走ってみました。本番まで、少しずつ練習を重ねていきます。