こんなことがありました!

2014年10月の記事一覧

3年生 食育(かむこと)の授業をしました

 3年生は、保健の先生と担任のT・Tで、食育の授業で「かかむことの大切さ」を学びました。
 現代人は、縄文人に比べると、あごが細くなったと言われています。
 これは、食生活の
変化から、現代人は柔らかい食べ物を多く食べるようになったためと言われています。
 そこで、授業では「かむ」と、どんな良いことがあるのか知りました。これから子どもたちは、しっかりかんでから
食べることでしょう。