こんなことがありました!
2015年11月の記事一覧
1年生 道徳授業研究
1年生が道徳の授業研究で、「きまり」や「規則」の大切さについて学習しました。
初めて多くの先生方が見つめる中での授業でしたが、挿絵を見ながら「寄り道」をしてしまった
主人公の気持ちを考えました。
子どもたちは自分の生活を振り返りまがら、生活の中でも「きまり」や「規則」を守ることの
大切さを感じ取っていました。
初めて多くの先生方が見つめる中での授業でしたが、挿絵を見ながら「寄り道」をしてしまった
主人公の気持ちを考えました。
子どもたちは自分の生活を振り返りまがら、生活の中でも「きまり」や「規則」を守ることの
大切さを感じ取っていました。
りんどう学級 授業研究
りんどう学級の子どもたちが、大越小学校の子どもたちと交流学習をしたことを題材に
して、授業研究をしました。
写真を見ながら、交流学習について思い出し、楽しかったことを話したり言葉や文章で
表現したりしました。
子どもたちは、目を輝かせながら実に楽しそうに発表していました。
して、授業研究をしました。
写真を見ながら、交流学習について思い出し、楽しかったことを話したり言葉や文章で
表現したりしました。
子どもたちは、目を輝かせながら実に楽しそうに発表していました。
赤い羽根募金
子ども達や保護者の方々にご協力いただいた「赤い羽根募金」を、中心となって
活動した代表委員会の子ども達が代表の方にお渡ししました。
この募金は、様々な活動や施設に役立てられるとお伺いし、代表委員の子ども達
も、活動を行ってよかったという思いを更に実感したようです。
皆様のご協力、ありがとうございました。
小小交流 3年生
本日、3つの小学校(滝根、菅谷、広瀬)の3年生が滝根小学校の体育館に集まって、
交流会をしました。まず、初めは自己紹介。同じグループの人に「自分の名前」と「すきな
もの」を話しました。次に、音楽科で習った二つの曲「ゆかいな木きん」と「あの雲のように」
を歌いました。リズムを覚えて、同じグループの友達と上手に手を合わせてたたくことがで
きました。最後は、子ども達がとても楽しみにしていた「ドッヂビー」。寒い中でも体を動かし、
真剣勝負していました。
交流後は、「とても楽しかった。」「また○○さんに会いたいな。」と話す子どもが多く、新しい
滝根小学校への期待をふくらませていました。
朝ご飯の大切さについて
本日、田村市給食センターの先生に来ていただき、「朝ごはんと勉強」という題材で授業をしていただきました。
ご飯やパンを食べると頭のスイッチが入り(脳のエネルギー補給)、肉や魚を食べると体のスイッチが入り(体温
上昇)、そして、野菜を食べるとおなかのスイッチが入る(体のリズムが整えられる)ことになり、学習するのにと
てもいい状態になることを分かりやすく教えていただきました。
ご飯やパンを食べると頭のスイッチが入り(脳のエネルギー補給)、肉や魚を食べると体のスイッチが入り(体温
上昇)、そして、野菜を食べるとおなかのスイッチが入る(体のリズムが整えられる)ことになり、学習するのにと
てもいい状態になることを分かりやすく教えていただきました。
アクセスカウンター
2
3
5
8
9
7