学校日記

放射線学習(3年生・4年生)

 放射線リスクコミュニケーション相談員支援センターより5名の方にお越しいただいて、3年生と4年生が放射線について学習しました。

 3年生は外で校庭や昇降口付近などそれぞれの場所の放射線量を測定し、その後、多目的ホールで放射線についての話を聞き、実際に放射線の飛び交っている様子を霧箱(観察機器)で確認しました。

 

 4年生は教室で昆布や加工塩、肥料などに含まれる放射線量を測定し、その後、放射線についての話を聞き、実際に放射線の飛び交っている様子を霧箱(観察機器)で確認しました。

 子どもたちが実際に見た放射線の跡は以下の写真のように見えます。右斜め下に白い煙のようなものが放射線の跡です。実際、もっと長い線で見られる場合が多いのですが、一瞬のうちに消えてしまうのでシャッターチャンスはあまりありませんでした。