みなみっ子NEWS

キラキラ 感謝 ご参会者様 道徳教育総合支援事業 

金曜日は、県中地域の小学校・中学校・高校、そして、学校運営協議会様はじめ

たくさんの関係者様方にご参会いただきました。

 

皆さま大変お忙しい中ご来校いただきまして、本当にありがとうございました。

(※前日雪のため、校庭が少しぬかるんでおりました。お履き物への泥はね申し訳ございませんでした。)

 

5年生の授業の「ひと工夫」の一部

1 教材の事前読みと前時の授業との「つなぐ」工夫

●子どもの問題意識を高めさせる。

●前時の授業を本時につなぎ、本時でさらに深めさせる工夫

 

2 「人生図」で大きな視点からんも考えさせる工夫

●一問一答でのみ考えていくのではなく、俯瞰(ふかん)させて大きく自分で見て考えさせる。

 

4年生の授業の「ひと工夫」の一部

1 シルエット絵で、自分と重ねさせて考えさせる。

●自分ごととして考えさせる。

 

2 「心のボタン」で自分の立場を明確にさせ、友達との違いから対話をさせる工夫

●「選ぶ」ことで、自分の考えを客観視させる。

●友達との違いを比較しやすく、聴き合うことができる。

 

これ以外にも、いろいろな「ひと工夫」で授業の「仕かけ」「工夫」を出し合い、

 

子どもたちが「考えたい」道徳が展開できるよう、全員で検証してまいりました。

 

 

私たちは常に「Café de  道徳」でアイディアを出し合いながら

チャレンジ&チェンジアップしながら授業研究を進めてきました。

 

まずはやってみる。

 

私たち教師自身も「しなやかに」進んでいければと考えてきました。

 

 私たちがご提案させていただいた「ひと工夫」の中で

「これはできそう!」というものがあれば幸いです。

 

やってみて、子どもたちの新たな姿を引き出せたら

やってみて、改良が必要なことがあれば

 

よろしければ私たちに教えてください。

皆さんとも「Café de 道徳」をご一緒させて

いただく機会があれば嬉しいです。