こんなことがありました!

出来事

明日から夏休み

 夏休みを迎える会がありました。少年の主張、たなばた展、
たくさん本を読んだ賞、日本一周完走賞の表彰の後、校長先生のお話を聞きました。
また、代表の児童の夏休みのめあての発表や
先生方から夏休みに読みたい本の紹介もあり、
明日からの35日間の夏休みを楽しみにしていました。


3年生「赤ちゃん誕生」の授業



 7月15日(火)助産師の吉岡利恵先生をお招きして、「赤ちゃん誕生」の
授業をしました。赤ちゃんが生まれるまでの様子を知り、赤ちゃんの抱き方
も練習しました。7名の保護者の方も一緒にお話を聞き、とってもいいお話
に感激していました。

PTA球技大会

 PTA球技大会がありました。どの学年も団結して熱戦をくり広げました。
今年の球技大会は2年生の優勝、惜しくも準優勝は3年生でした。

PTA全体会

 授業参観の後、PTAの全体会がありました。
学級懇談の時間、子ども達は低学年、中学年、高学年にわかれて
お話会でした。

授業参観

 今日は授業参観でした。各学年夏休み前の学習をご覧いただきました。
日曜日とあってたくさんの保護者の皆さんにおいでいただきました。
子どもたちもはりきって学習していました。

バス ふれあい活動

 今日は、1年生~3年生のふれあい活動で、石筵ふれあい牧場に行ってきました。
 だんだんと天候もよくなり、楽しく動物とふれあうことができました。
 子どもたちを歓迎するかのようにクジャクが羽を広げてくれました。子どもたちは、クジャクの美しい姿に歓声を上げ、
大喜びをしていました。
 ウサギやポニーとも仲良く、ふれあうことができました。

滝根町を探検しました

7月8日、4年生は総合的な学習の時間に、入水鍾乳洞とあぶくま天然水工場に行ってきました。
入水鍾乳洞では、広い所や狭いところを歩き、水の冷たさや地下水の音に驚きました。


あぶくま天然水工場では、500mLの製造ラインを見せていただきました。自分たちで考えたオリジナルのラベ
ルのペットボトルをいただいて、笑顔で帰ってきました。

星に願いを~七夕~

 今日は七夕です。滝根小学校では短冊に願い事を書いて飾りました。
サッカー選手、パティシエ、メジャーリーガー、100歳以上生きるなど
たくさんの願いが風にゆれています。