こんなことがありました!

出来事

校内水泳大会

 今日は1年生から4年生の水泳大会がありました。
水中かけっこ、ビート板競争、15M、25M競泳など
それぞれの競技にこれまでの練習の成果を発揮しました。
最後は3年生と4年生のリレーも行いました。子どもたちは、
保護者の皆様の応援を受けて、みんな今年一番の泳ぎを見せてくれました。

4年生のことわざクイズ

 全校の集いの時間に4年生の学年発表がありました。
「犬もあるけば○○に当たる」「旅は○○づれ、世はなさけ」など
楽しいことわざをクイズにして紹介してくれました。

避難訓練

 大きな地震があった場合を想定して避難訓練をしました。
どの学年も放送の指示を聞いて、静かに、すばやく校庭に避難しました。
その後、郡山消防署の署員の方に避難するときの注意点についてお話を
していただきました。

夏休み明けの会

 静かだった校舎や校庭に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
今日は夏休み明けの会がありました。夏休み中に頑張った5.6年生の
水泳大会、少年の主張、音楽祭の表彰、校長先生のお話がありました。
 最後に特設音楽部のみなさんが地区音楽祭で演奏した「フィンランディア」
の発表がありました。繊細な音色にうっとりした表情の子ども達でした。

特音練習


今日は馬場先生に特音のレッスンをしていただきました。
真剣に取り組み、いろいろなことを吸収しました。
田村地区コンクールまであと3日。本番までラストスパートで頑張ります。

サマースクール3日目

 5年生のサマースクールの最終日でした。
先輩と算数の勉強をしたことだけでなく、他校の5年生と仲良くなれたことも
大きな成果のひとつでした。
 「苦手なところやわからないところが分かってよかった。」
 「休み時間にしたほかの学校の友だちとのおしゃべりも楽しかった。」
という感想が聞かれました。

サマースクール2日目

 5年生のサマースクール2日目が終了しました。
「分からなかったところができた。」「グラフのところをよく覚えていないことがわかった。」
などという感想が聞かれました。
 学習内容がぐっと難しくなる5年生、これからの勉強に生かされていくと思います。

サマースクール5年生

 サマースクール1日目。広瀬小、菅谷小、滝根小学校の5年生が
滝根小学校に集まってサマースクールが開かれました。
 2つの教室に分かれ、算数の問題練習に取り組みました。
 答えを合わせたあと、難しかった問題は、講師の先生が黒板に書いて説明します。
 みんな真剣な表情で問題練習に取り組んでいました。

水泳大会

 滝根B&G海洋センターで滝根町の5,6年生が参加して
水泳大会がありました。
 新記録が5つも生まれる熱い戦いになりました。

滝根地区学校保健委員会が開催されました

7月22日に滝根公民館において「滝根地区学校保健委員会」が開かれました。
滝根地区小中学校の学校医の方々や保健師さん、各学校のPTA会長さんや先生方
が集まって滝根地区の児童生徒の健康について話し合いをしました。
 歯みがきや歯の治療をする事の大切さや、健康的な食事と運動などについて熱心に
協議が行われました。