こんなことがありました!

出来事

あいさつ運動

 厚生保護女性会と福島県警察の方達による「あいさつ運動」が、滝根小学校の
校門前で行われました。
 『あいさつは心の窓』と言われるように、人と人の結びつきには大切なことです。
子ども達は、大きな声で元気よくあいさつすることができました。

福島県リレーカーニバルに出場!


9月5日(土)に、田村市陸上競技場にて開催された「福島県リレーカーニバル」に
特設陸上部のみなさんが出場しました。
福島県内各地から、約1500名以上の小学生が出場する大きな大会です。
滝根小の子どもたちは、男女リレーをはじめ、ボール投げ、1000m走などに自分
の力を試し、自己記録を樹立しようと、精一杯がんばってきました。
中には、脚が痛いのを我慢して走りきったお子さんもおり、応援している方々に感
動を与える走りを見せてくれました。
9月16日(水)には「田村市小学生陸上競技大会」が開催されます。
がんばる子どもたちをさらに応援していきたいと思います。


        こんなにたくさん!                8レーンが滝根小

宿泊学習の話し合い


本日、2回目の第4学年の宿泊学習滝根三校合同打合せ会を行いました。
菅谷小学校と広瀬小学校のみなさんと、宿泊する施設を映像で見たり、施設を使用する際の
約束事を確認したりしました。
また、宿泊学習の準備物や元気に当日を迎えるための健康管理等も確認しました。
宿泊学習当日、4年生全員が体調よく、元気に参加できるとうれしいです。

       自分の役割は・・・         2段ベッドから落ちないようにね!

上手にできました!

9月3日(木)の家庭クラブでは「カップケーキ作り」を行いました。
2つの班に分かれて行いましたが、どちらの班もおいしくでき、大満足でした。

5年生発表集会

 今日は、5年生の発表集会です。
 発表した内容は、「楽器を使った音の組合せ」と「学習したことのクイズ」でした。
 3択形式のクイズで、全校生が大いに盛り上がりました。 

○○は目に見えない!

 今日の全校集会では、教頭先生から「本の紹介」と「○○は目に見えない」のお話がありました。
 紹介した本は「星の王子さま」、見えないものは『かんじんなこと』です。
 子ども達は教頭先生の話をよく聞いていて、終わりにもう一度聞くと、何が見えないのか覚えて
いる子どもがたくさんいました。
 地区音楽祭やTBC子ども音楽コンクールに参加した、特設音楽部の表彰もありました。

校内水泳大会


9月3日(木)に、1~4年生が参加し「校内水泳大会」を行いました。
1年生の水中かけっこから始まった水泳大会。水しぶきを顔に浴びても平気な姿に、
大きな成長を感じました。
その他の学年も、ビート板競争、25メートル自由形、50m自由形など、それぞれの目標
に向かって、精一杯がんばる姿が見られました。たくさんのすてきな滝根っ子の姿が見
られましたので紹介します。
「足が着きそうになっても、最後までやりきろうとする真剣な姿」
「苦しそうにしながらも、ゴールし、息を切らしている取り組み方のよさ」
「どの種目にも精一杯の声援と拍手を送る優しさ溢れる姿」
その他、すてきな姿が見られました。ご家庭でも、お子さんの頑張りをお聞きになり、大いに
褒めてあげてください。

新聞社の取材


9月2日(水)に、本校の校歌について福島民友新聞社より取材を受けました。
校歌についての取材ということでしたので、お盆の時に「最後の校歌合唱祭」に出演した
4年生から6年生までの9名の子どもたちが取材を受けました。
記者からは「校歌の好きなところと理由は?」「今年でこの校歌を歌うのが最後になります
が、どんな思いで歌っていきたいですか?」などの質問がありましたが、子ども達は堂々と
一つ一つの質問にしっかりと答えていました。
新聞にどのように掲載されるのか、とても楽しみです。
なお、掲載日については現在のところ未定です。

4年生 宿泊学習事前打合せ

 9月17日(木)~9月18日(金)は、4年生が郡山自然の家で、一泊二日の宿泊学習を行います。
 今年の宿泊学習は、来年度の統合に向けて滝根小・菅谷小・広瀬小の滝根町内の3校が合同で
行います。
 今日は、第一回事前打合せを行いました。班を3班つくり、各班の班長などを決めましたが、
班長などに立候補する子どもがたくさんいました。
 子ども達の意気込みがすばらしく、今から宿泊学習が楽しみです。

1~4年 校内水泳大会のお知らせ

 明日、9月3日(木)は、1~4年生が参加する校内水泳大会です。
 競泳開始は9時30分頃、終了は11時頃となる予定ですが、進行状況に
よっては時間が多少ずれる場合があります。
 子どもたちは、校内水泳大会を目指して頑張ってきました。
 ぜひ、お子さんの頑張りを応援してあげてください。