こんなことがありました!

出来事

雪遊び(生活科 2年)

校庭から歓声が聞こえてきました。
2年生が生活科の学習で雪遊びをしています。
さっそく駆けつけてみると、大きな雪だるまを作っているところでした。
遊ぶ中で、様々な発見があります。
「今日の雪は固まりやすいね」
「けずりやすいから、オラフを作ろうよ」
そして、遊びながら自然と役割分担もできてきます。
「僕は力持ちだから、雪を運ぶよ」
「私は、きれいに削ったり、飾りをつけたりするね」
生活科は遊ぶ中で、たくさんの学びがあります。
楽しい雪遊びの風景でした。


雪かき、ありがとうございます。

金曜日から降り始めた雪が積もり、滑りやすくなっていましたが、
地域の方が学校までの坂道や駐車場、昇降口までの通路を除雪
してくださいました。
子ども達が安心して登校することができました。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。


きむコロ見学

本日、滝根町商工会女性部の方々のご厚意により、きむコロを作る過程を見学させていただくことができました。
女性部の方々の、地元に元気を!という願いを感じながら子どもたちもコロッケづくりを体験させていただきました。

今日の給食は

今日は、食育週間特別メニューの最終日。
今日の給食は・・・中通りの郷土料理でした。
メニューは・・・「カンプラいも」「いかにんじん」。
昔ながらの伝統料理を味わいました。
今までおいしい郷土料理を提供してくださった給食センターの方々に感謝しながらいただきました。
ごちそうさまでした。


水のあたたまり方は?(4年生 理科)

温度が上がると青色からピンク色に変化する「示温インク」を使用して、水のあたたまり方を
調べました。
いざ実験!
ビーカーを真剣な眼差しで見つめる子ども達。
「下から上に動いているよ」
「上の方がピンク色になってきた」
「○○さんの予想と同じだ」
など、実験をしながら話し合う姿が見られました。
最後に、あたたまってピンク色になった水に氷を入れてみました。
下の方から少しずつ青色になっていく水を見て、風呂で上があたたかく、下がぬるく感じた経験と
今回の実験を関係付ける子ども達。
そして、お風呂の追い炊き口が下の方に付いていることの理由を述べる子ども達。
科学的に、そして論理的に思考する子ども達をうれしく感じました。