2015年10月の記事一覧

田村富士ロードレース大会

10月18日(日)秋晴れの下、田村富士ロードレース大会が開かれました。様々な行事と重なる中、本校からもたくさんの児童が参加しました。上位入賞を果たした児童、粘り強く走りきった児童・・・。一人ひとりのさわやかな笑顔と汗が印象的でした。

秋穫祭で響く歌声

10月18日(日)大越武道館を会場に、大越まちづくり秋穫祭が開かれました。合唱部が「秋のコンサートの部」に出演し、美しい歌声を披露しました。部員は、日頃の練習の成果をのびのびと発揮し、会場から大きな拍手やおほめのことばをいただきました。

トイレがぴかぴかに

10月17日(土)に「第14回たむら掃除に学ぶ会in大越小学校」が行われました。トイレ掃除をとおして心を磨く、謙虚になる、感謝の心を持つことなど、人として大切なことを身に付けることを目指しています。会員の皆様はじめ、PTA・教職員も参加して、1階東トイレがぴかぴかになりました。参加された皆様、ありがとうございました。

秋いっぱいの公園で

1年生は、船引児童公園に出かけました。どんぐりやきれいに色づいた落ち葉を拾い、思い思いに造形活動を楽しみました。その後はお待ちかね、思う存分遊具で遊びました。澄み切った空気を吸い込みながら、体中で秋を感じた一日となりました。

和太鼓の体験をしよう②

今日は、5名のボランティアの皆様においでいただき、5年生が3回目の和太鼓体験学習を行いました。小太鼓や踊りも入れた練習に集中して取り組みました。ボランティアの方々から「短時間で」よくマスターしましたね。」とほめていただき、笑顔の5年生でした。