2015年6月の記事一覧

児童公園で楽しく遊んだよ

1年生は6月12日(金)に、船引児童公園に出かけました。新緑に包まれた公園は、遊具も整備され、とても楽しい場所でした。1年生は久しぶりに汗びっしょりになりながら、次から次へと元気いっぱい遊びをくりひろげることができました。

大越に伝わるお話を聞こう

4年生は、総合学習で「大越の伝説を調べよう」という学習をしています。今日は地元に住む、遠藤利子さんをお迎えし、『早稲川に伝わる鬼伝説』『牧野に伝わるきつねの話』など、この地区に伝わるお話をお聞きしました。ユーモアを交えた楽しいお話に4年生はじっと聞き入っていました。

田村市の魅力を見つけたよ

3年生は社会科で田村市の様子を調べています。9日(火)には、あぶくま洞とあぶくま天然水の工場を見学してきました。あぶくま洞では、身近にある自然の遺産にふれ、改めて驚きの声をあげていました。また、「自分だけのラベル」が貼られた天然水をおみやげにいただきました。

思い切り親子のふれあい

5月23日には、第1学年が、6月6日には第2学年がPTA学年行事を行いました。どちらの学年も多数の保護者の皆様にご参加いただき、楽しいひとときを過ごすことができました。子どもたちのはじける笑顔が印象的でした。企画・運営の中心となって活躍いただいた学年委員の皆様、ありがとうございました。