4年生 水環境センターに行ってきました
2025年6月2日 15時08分5月29日(木)の社会の時間に、大滝根水環境センターへ行ってきました。先週の浄水場は飲み水を作っていたのに対し、水環境センターでは人が使った水をきれいにしている、という違いがありました。そこで、「使った水はいったいどうやってきれいにしているのだろう?」と社会の時間に予想を立て、担当の鈴木さんの話を聞きました。
常葉町で使った水は、約4時間かけて滝根まで届くこと、薬は使わずに微生物の力を借りてきれいにしていることを、実際の水のにおいをかいだり、顕微鏡で微生物を見たりと体験しながら学びました。
さらに、水をきれいにする上で欠かせない微生物は油が大の苦手ということを知り、「油はキッチンペーパーですいとる、洗剤はつけすぎないようにしたい。」とまとめに書くなど、今回の見学も生活を振り返る貴重な学習となりました。