お知らせ

 ゴールデンウィークが終わり、子どもたちも頑張って登校しています。生活リズムが崩れてしまった生徒も元に戻そうと努力しています。

 さて、5月に入り、中体連陸上大会、総合大会に向けて部活動が盛んになってきました。熱心に取り組むので、ケガも心配されます。体に異変があったり、具合が悪いときはしっかり休むことも必要です。お子様の健康状態を把握していただき、一番いい状態で本番を迎えられるように健康管理をお願いいたします。

日誌 出来事

平成25年度修了式を実施

2014年3月20日 12時40分

本日,平成25年度の修了式を行いました。
1年生43名,2年生50名が,それぞれの学年の課程を修了し,
来年度,2年生,3年生に進級します。

修了式の式辞の中で,校長先生から大要,次のようなお話がありました。
◯冬季パラリンピック・ソチ大会で,本県の猪苗代町出身の鈴木選手が,チェアスキーの回転で金メダルを獲得した。
◯彼は小学生の時,交通事故で両足を切断されたが,パラリンピックの選手として,前回大会は銀メダルを,そして,今回,金メダルを獲得した。金メダルは世界に1人だけである。色々な困難に負けずに,金メダルを獲得されたことが素晴らしい。
◯今日で1年間のすべての授業が終了し,全員が,進級することになった。ここでしっかりと自分の1年間を振り返ることが大事である。
◯振り返るときに大事なことは,できなかったこと(課題)だけを振り返るのではなく,できたこと(成長した点,頑張った点)も振り返ること。そうすることで,今の自分の基準(何ができて,何ができていないのか)を把握することができる。
◯漠然と振り返るのではなく,例えば,学習ではどうだったか,部活動ではどうだったか,学級の生活ではどうだったかなど,部分に分けて振り返る。
◯明日から始まる春休みに自分を振り返り,来年度に向けて取り組みたいこと,頑張りたいことを具体的にもつことが,良いスタートを切ることにつながる。是非,そのように心がけてほしい。

明日から4月6日(日)まで春休みとなりますが,まずは安全第一で生活する。そして,校長先生のお話にあったように,新年度に向けて心身ともに準備をしていきましょう。




お知らせ

「カテゴリ選択」が使えます。「全ての記事」の右側の∨をクリックして、カテゴリを選んでいただきますと、同じカテゴリの記事を見ることができます。

どうぞご活用ください。