AED講習会を実施しました(幼小合同)
2024年6月19日 12時15分☆ 今年度も消防署員の方々をお招きし、幼小職員合同で
AED講習会を実施しました。
☆ 今年度も消防署員の方々をお招きし、幼小職員合同で
AED講習会を実施しました。
☆ 石筵ふれあい牧場見学後半です。
☆ 乗馬用の馬たち、とても大きかったです。
☆ モルモットもたくさん飼われていました。
☆ うさぎと触れ合う体験もできました。
☆ ちょっと一休み。平日の午前なので貸し切り状態でした。
☆ 遊具やビオトープで遊びました。
☆ 日陰に自由に座ってお弁当を食べました。
☆ 午前中をつかって存分に楽しむことができました。
とてもよい思い出になりました。
☆ 延期になっていた1年生の校外学習「石筵ふれあい牧場」
に行ってきました。
運動会の日を思い出すかのような素晴らしい青空の下、
たくさんの動物と自然に触れあってきました。
☆ さっそく池を泳ぐ大きな鯉にびっくり。
☆ アヒルたちがお出迎え、「グアー、ガーガー」と共鳴していました。
☆ ヤギや馬たちは、広い丘に一斉に放牧されていました。
☆ とても人懐っこいです。子どもたちは大喜び。
☆ そこへリーダー登場。角が立派でした。
続きは②で紹介します。
☆ 田村市教育委員会より、冷風機が2台設置されました。
市内の全学校へ届けられています。
こちらの2台と大型扇風機等を活用して、体育館内での
熱中症対策を行っていきたいと思います。
☆ 滝根中学校で「健太康太スクールコンサート」が行われ、本校
5・6年生が参加してきました。
健太康太さんは、東京拠点としてして活動する双子デュオです。
震災後の2012年から、福島県のスクールコンサートを行っ
ています。
いろいろな経験や歩んできた人生の話を交えながら、 11曲
の歌を披露して頂きました。
☆ 最後はステージの上や下に集まって大盛り上がりでした。
1時間ほどでしたが、とても素敵な時間でした。
☆ 1年生が校外学習で船引児童公園に行ってきました。
☆ まずは、花や虫、木の実などの観察です。
☆ 次は、お待ちかねの遊具体験です。
☆ 天気も良く、楽しく過ごすことができました。
金曜は、延期になっていた「石筵ふれあい牧場」です。
こちらも楽しみですね。
☆ 3年生が、人権教室を行いました。
テーマは「いじめをなくそう」です。人権擁護委員の方の話や
DVDを見て、真剣に考えることができました。
☆ 相手の気持ちを考えて、優しい気持ちで接することが大切ですね。
☆ 次回は9月に2年生で実施します。
☆ 今日から金曜まで高温の予報が出ています。
熱中症に注意をする季節になりました。
今年度も、熱中症指数モニターの設置とミストシャワーを
取り付けました。
☆ 適宜水分を取り、外の活動では指数を計りながら熱中症
予防に努めて参ります。
☆ 今年も、滝根町商工会女性部様から、雑巾を寄贈
していただきました。
☆ 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
☆ 3年生が社会科見学で田村市役所に行きました。
4階建ての大きな庁舎に驚いていました。
1フロアーごと丁寧に説明をしていただきました。
☆ 今話題の昆虫課です。課長のカブトンは、昼間は寝ているそうです。
☆ 4階の議場にも案内をしていただきました。
☆ 担当して頂いた総務課渡辺さんからのクイズで盛り上がりました。