薬物乱用防止教室~6年生
2014年2月6日 14時07分2月6日(木)、大越町のまるぜん佐藤薬局の佐藤善嗣さんをお招きして、6年生で薬物乱用防止教室を行いました。
「薬の正しい使い方と乱用薬物」について教えていただきました。
薬物にはいろいろなものがあり、正しい知識で使えば大切なものであるということ、薬にもルールがあるので、しっかりとルールを守ることを教えてもらいました。
子どもたちは、真剣に佐藤さんの話を聞いていました。
子どもたちの活動のようすをお知らせします。
「かしこい子ども」
「やさしい子ども」
「たくましい子ども」
をめざして!
2月6日(木)、大越町のまるぜん佐藤薬局の佐藤善嗣さんをお招きして、6年生で薬物乱用防止教室を行いました。
「薬の正しい使い方と乱用薬物」について教えていただきました。
薬物にはいろいろなものがあり、正しい知識で使えば大切なものであるということ、薬にもルールがあるので、しっかりとルールを守ることを教えてもらいました。
子どもたちは、真剣に佐藤さんの話を聞いていました。