ようこそ! 移中学校のホームページへ!!

 移っ子の毎日の様子をタイムリーにお届けしたいと思います。
 そのほかにも、「学校案内」「行事予定」、その時のTopicについても随時掲載して参ります。

移中の出来事

準備完了!

2016年10月22日 16時45分

いよいよ明日、紅葉祭を迎えます。

多くの方のご来場をお待ちしています!

会場作成

2016年10月22日 15時12分

午後から、全校生で体育館の会場作成を行いました。

31人それぞれが考えて行動し、予定時間より早く会場作成を終えることができました。

明日のスケジュールについて

2016年10月22日 11時48分

平成28年度紅葉祭のスケジュールについてお知らせします。

〈午前の部〉
 8:30 オープニング
 9:05 少年の主張・英語弁論発表
 9:45 総合学習発表
 11:30 昼食休憩
〈午後の部〉
 13:00 合唱祭
 13:45 地域交流イベント
 14:40 有志発表
 15:20 エンディング
 16:00 片付け(16:40下校)

※当日、お弁当を注文されていない方は昼食をご準備ください。

あと1日

2016年10月22日 11時43分

4校時目は、学級での最後の準備時間でした。

熱心に合唱や総合発表の練習をする姿が見られました。

あと2日

2016年10月21日 16時21分

紅葉祭まで、残すところ2日となりました。

各学級、実行委員会ともに最後の練習、準備に取り組んでいます。

朝会

2016年10月21日 08時33分

朝会の前に表彰がありました。

表彰を受けたみなさん、おめでとうございます!

朝会では、教頭先生より次のようなお話しがありました。

先ほど、読書感想文や書写コンクールで6名が表彰されました。校長先生が今年の移中生の目標として掲げている「挑戦(チャレンジ)」の結果、それぞれの努力が評価された結果だと思います。おめでとうございます。
今年の紅葉祭のテーマは「限界突破」です。限界とは「あきらめること」、突破は「目標を越える」という意味です。みなさん一人一人が自分の限界を突破し、挑戦する姿を保護者や地域の方々、小学生のみなさんに見ていただく場です。残すところ今日と明日のみとなりましたが、「移中生31人」の力を合わせ、紅葉祭を成功させましょう!

合唱中間発表

2016年10月18日 16時45分

合唱の中間発表がありました。

合唱祭の動きの確認も行いました。

残り5日。
各学級での練習もラストスパートです。

田村地区書写コンクール

2016年10月18日 11時27分

優秀賞受賞者の作品を2階スペースに展示しています。

来校の際には、ぜひご覧ください。

研究授業(社会)

2016年10月18日 11時25分

2校時に2年生で社会科の峯島先生による研究授業を行いました。

いただいた反省・助言を今後の授業づくりに活かして参ります。

放課後学級での活動

2016年10月17日 15時53分

紅葉祭に向け、各学級で合唱や総合、テーマソングの練習などに取り組んでいました。

紅葉祭まであと6日。
各学級、実行委員で協力して準備をすすめましょう!