みなみっ子NEWS 学校の出来事を紹介します

フル回転!

2025年5月7日 11時27分

今日は児童会委員会活動が行われました!

運営委員会のみなさんと、船引南小学校のあいさつがさらによくなるための会議です!よい取り組みにするための方法を考えるために、頭の中をフル回転です!

<今日のみなみっ子>

各学年でもいろいろな場面で頭の中をフル回転させていました!

1・2年生は体育科で運動会の練習です。「どの色を選んだら・・・」と頭の中で作戦を立てています!頭の中と身体もフル回転!

IMG_5260

IMG_5262

3年生は理科で様々な植物の種を観察していました。どうやったらよく見えるかな?と虫眼鏡を持って頭の中をフル回転です!

IMG_5245

IMG_5244

4年生は外国語活動で映像資料から外国の天気や山の様子がどのようになっているのかなどを英語で聞き取っています。「Don't forget」ってどういう意味だっけ・・・と頭の中をフル回転させていました!

IMG_5249

IMG_5246

5年生は算数科で立体の体積をもとにした「きまり」を見つけています。難しい問題に頭の中をフル回転させていました!!

IMG_5257

IMG_5256

6年生は図画工作科の「絵のお話でプレゼント」の学習で、グループごとにお話をつくり、グループの中で分担して作成に取りかかっていました!頭の中をフル回転させて作成中!

IMG_5251

IMG_5250

絵も上手!

IMG_5253

ゴールデンウィーク明けは風があって肌寒い1日でしたが、みなみっ子はしっかりと学習に取り組んでいました!