こんなことがありました! 出来事

国語科「ものの名まえ」 おみせやさんごっこ 1-2

2022年1月28日 18時18分
1学年の様子

 国語科「ものの名まえ」の学習でおみせやさんごっこをしました。

 まとめてつけた名前を「くだものやさん」、一つ一つの名前は「りんご、ばなな」というように、お店の名前と売り物の名前を子ども達が考えました。

 売り物は、紙にものの名前と値段を書きました。値段は習った漢字で百円、五百円、千円とし、模擬紙幣のやり取りをしました。

 お店の人やお客さんになりきって、楽しんでいました♪

 子ども達からは「たくさん買ってくれてうれしかった」「ゲームを買いました!楽しそう!」「りんごがしゃきしゃきして、おいしそうだった」などの感想があがっていました。この活動で言葉の理解を深めることができました。

   

   

   

   

   

ようこそ! 船引小学校のホームページへ!!

 片曽根山の麓で,大滝根川の雄大な流れを感じながら元気いっぱいに過ごす「船引っ子」のす・て・き・な姿をお知らせします!

船引小学校からのお知らせ

記事はありません。