今週は学校給食週間です(その3)
2022年1月26日 13時10分1月24日(月)から1月30日(日)までは「学校給食週間」です。
給食の始まり…明治22年山形市の鶴岡町の私立忠愛小学校で貧困児童を対象に無料で給食を提供したのが、日本の学校給食の起源とされています。
今日の給食(1月26日)【福島県の郷土料理】
メニュー「しんごろうもち」「ひきないり」「けんちんうどん」
給食センターからのメッセージ
「しんごろうもち」は、お米をつぶして丸めて串にさし、じゅうねん(えごま)みそをぬって焼いた会津地方の郷土料理です。*じゅうねん(えごま)がとってもおいしかったです。
「ひきな」とは、千切りにした大根のことで県北地方の福島市あたりの方言です。このひきなを炒めたものを「ひきないり」といいます。田村地区だと「大根いり」が一番近い料理ですね。
給食の様子(1年3組)